- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
1項目3分読書で世界史教養を深めるきっかけづくりを!1時間後、もしかすると仕事に役立つ? ビジネタがどか‾んと増えます! ?1項目3分読書で世界史教養を深めるきっかけづくりを!
1時間後、もしかすると仕事に役立つ? ビジネタがどか‾んと増えます! ?
[編集の角度]
世界も歴史も、遠大にして無数の知識や出来事、そして
人物からなるものです。ゆえに語り尽くしたり知り尽くす
ことは容易にできません。それでも世界や歴史に、私たち
はつながりを求めます。それは小さな何かを学び知ること
で、未来に向けた糧となるものを探し欲するからです。書
名にある「断片」とは、まさにその糧を、手のひらにのせる
きっかけとなるものです。断片という細部から、世界や歴
史へとつながるその先を、あらためて、見つけたいのです。
本書は、そんな知識と知力のかけらを集める「サブノート」
になることを、願っています。
■目次 contents
人物 Historical person p.4
No.01 ウィンストン・チャーチル p.6
No.02 ウィリアム・シェイクスピア p.8
No.03 チャールズ・ダーウィン p.10
No.04 ホレーショ・ネルソン p.12
No.05 ジェームズ・クック p.14
No.06 アイザック・ニュートン p.16
No.07 アレクサンダー・フレミング p.18
No.08 オワイン・グリンドゥール p.20
No.09 ガイ・フォークス p.22
No.10 ブーディカ p.24
No.11 アラン・チューリング p.26
No.12 チャールズ・ディケンズ p.28
No.13 トマス・モア p.30
No.14 ウィリアム・ウォレス p.32
No.15 ジョン・ハリソン p.34
No.16 ウィリアム・キャクストン p.36
No.17 ジェーン・オースティン p.38
No.18 フランシス・ドレーク p.40
No.19 ジョージ・スチーブンソン p.42
No.39 ソールベイの海戦 p.84
No.40 寝室女官事件 p.86
No.41 カトリック陰謀事件 p.88
No.42 クリーヴランド・ストリート・
スキャンダル p.90
No.43 メドウェイ川襲撃 p.92
No.44 グラウピウス山の戦い p.94 No.45 切り裂きジャック p.96
No.46 セント・オールバンズの戦い p.98
No.47 偽エチオピア皇帝事件 p.100
No.48 エドワード殉教王暗殺 p.102
No.49 第1次バロン戦争 p.104
No.50 ワット・タイラーの乱 p.106
No.51 ローストフトの海戦 p.108
建造物 Historical landmark p.110
No.52 ロンドン塔 p.112
No.53 アイアンブリッジ p.114
No.54 ハドリアヌスの長城、
アントニヌスの長城 p.116
No.55 戦艦ドレッドノート p.118
No.56 ストーンヘンジ p.120
No.20 オリバー・クロムウェル p.44
No.21 フランク・ホイットル p.46
No.22 ロバート・スコット p.48
No.23 チャールズ・バベッジ p.50
No.24 ジェフリー・チョーサー p.52
No.25 ジョン・ロジー・ベアード p.54
No.26 ジェームズ・ワット p.56
出来事 Historical affair p.58
No.27 コティングリー妖精事件 p.60
No.28 火薬陰謀事件 p.62
No.29 コルンバのネッシー目撃 p.64 No.30 ピータールーの虐殺 p.66
No.31 イーストボーンの悲劇 p.68
No.32 グレンコーの虐殺 p.70
No.33 血の日曜日事件 p.72
No.34 ジェンキンスの耳の戦争 p.74
No.35 シェルブールの海戦 p.76
No.36 アーブロース宣言 p.78
No.37 アルマダの海戦 p.80
No.38 ウィリアム3世暗殺未遂事件 p.82
No.57 ウェストミンスター寺院 p.122
No.58 旧グリニッジ天文台 p.124
No.59 ポントカサステ水路橋 p.126
No.60 フォース橋 p.128
No.61 タービニア p.130
No.62 ハンプトン・コート宮殿 p.132
No.63 タワー・ブリッジ p.134
No.64 ダンモア・パイナップル p.136
No.65 バッキンガム宮殿 p.138
No.66 セント・ポール大聖堂 p.140
No.67 ブレナム宮殿 p.142
No.68 バイブリー p.144
No.69 ビッグ・ベン p.146
No.70 ホールズ・クロフト p.148
No.71 聖オーガスティン修道院 p.150
No.72 イクニールド・ウェイ p.152
No.73 ヒルフィギュア p.154
No.74 リング・オブ・ブロッガー p.156
+記事 Addition article
No.75 Ad ditio n ブレグジット p.158
エディング[エディング]
著・文・その他/編集
内容説明
ローマ帝国と戦ったケルトの女王は?最初にネッシーを目撃したとされる守護聖人は?イギリス王室の公邸といえば?ヘンリー8世の王妃の幽霊が出る宮殿は?17世紀半ば、イングランド共和国を成立させた指導者は?イギリスの丘陵地帯に描かれた巨大な地上絵とは?「プリンキピア」とよばれる本の著者である科学者は?1889年、男性同性愛者が摘発された事件とは?1920年11月21日、アイルランド独立運動で起きた惨劇は?1項目3分読書!
目次
人物(ウィンストン・チャーチル;ウィリアム・シェイクスピア;チャールズ・ダーウィン ほか)
出来事(コティングリー妖精事件;火薬陰謀事件;コルンバのネッシー目撃 ほか)
建造物(ロンドン塔;アイアンブリッジ;ハドリアヌスの長城、アントニヌスの長城 ほか)
記事(ブレグジット)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
せいたろう
かなた
よあけ
bvbo
-
- 和書
- 少女たちの戦争