いちばんやさしい株式会社の議事録作成全集―中小企業のための (第3版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 502p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784426124342
  • NDC分類 325.243
  • Cコード C2332

出版社内容情報

中小企業の経営者、総務担当者必携。議事録作成の初歩からよく使う書式まで、1冊でOK!

議事録作成の初歩からやさしく解説。議事録ごとのテーマを明示。関連する会社法を条文に沿って解説。
書式作成上の留意点についてもフォロー。頭を悩ませがちな「議事録と記名押印と印鑑証明書」「就任承諾書」「株主リスト」についての巻末付録つき。
議事録作成の初歩からよく使う書式まで、1冊でOK!2色刷。
本書掲載の書式について、Windows対応Wordデータのダウンロード特典があります。

※ダウンロードしたファイルを開くには、本書10ページに掲載されているパスワードが必要です。

書式のダウンロードについて
ダウンロード対応のファイル一覧

議事録・基礎講座
1.株式会社の議事録ってどんなもの?
2.どうして議事録を作るの?
3.だれが議事録を作るの?
4.議事録はいつ作るの?
5.議事録は何に書くの?
6.議事録には誰がハンコを押すの??株主総会議事録の場合
7.議事録には誰がハンコを押すの??取締役会議事録の場合
8.議事録には何を書くの??株主総会議事録の場合
9.議事録には何を書くの??取締役会議事録の場合
10.取締役の決定を証する書面
11.議事録と定款とのカンケイ
12.議事録はどこに・いつまで保管しておくの?
13.議事録は公開しなくてはいけないの?
14.議事録を作るには会社法がわからなければダメ?

書式編
注意
A 基本となる書式
【書式A-01】定時株主総会議事録
【書式A-02】臨時株主総会議事録
【書式A-03】取締役会議事録
【書式A-04】取締役の決定を証する書面
B 株式会社の発起設立
【書式B-01】株式会社の発起設立
C 目的、商号その他定款の記載事項の変更
【書式C-01】目的の変更
【書式C-02】商号の変更
【書式C-03】公告方法の変更
【書式C-04】定款の全面的変更
D 本店および支店
【書式D-01】本店の移転(定款の変更あり)
【書式D-02】本店の移転(定款の変更なし)
【書式D-03】本店の移転(定款で所在場所まで定める)
【書式D-04】支店の設置
【書式D-05】支店の廃止
E 全部の株式の内容
【書式E-01】譲渡制限付株式
【書式E-02】取得請求権付株式
【書式E-03】取得条項付株式
F 異なる種類の株式
【書式F-01】剰余金の配当、議決権制限(種類株式の募集)
【書式F-02】取得請求権、役員選任権
【書式F-03】取得条項、黄金株
【書式F-04】残余財産の分配、全部取得条項
【書式F-05】譲渡制限、種類株主総会を要しない定め
G 株式の譲渡承認
【書式G-01】株式の譲渡を承認する場合
【書式G-02】株式の譲渡を承認せず株式会社が買い取る場合
【書式G-03】株式の譲渡を承認せず指定買取人を指定する場合
H 自己株式の取得・消却
【書式H-01】株主との合意による自己株式の取得
【書式H-02】特定の株主からの自己株式の取得
【書式H-03】子会社からの自己株式の取得
【書式H-04】取得条項付株式の取得
【書式H-05】相続人等に対する売渡しの請求
【書式H-06】自己株式の消却
I 株式の併合・分割・無償割当て
【書式I-01】株式の併合
【書式I-02】株式の分割
【書式I-03】株式の無償割当て
J 募集株式の発行等
【書式J-01】第三者割当てによる募集株式の発行等(基本)
【書式J-02】第三者割当てによる募集株式の発行等(募集事項と割当てを同時に決定)
【書式J-03】第三者割当てによる募集株式の発行等(総数引受契約)
【書式J-04】第三者割当てによる募集株式の発行等(自己株式の処分)
【書式J-05】第三者割当てによる募集株式の発行等(債権の現物出資・DES)
【書式J-06】株主割当てによる募集株式の発行等
【書式J-07】第三者割当てによる募集株式の発行等〔公開会社〕
【書式J-08】有利発行となる募集株式の発行等
K 新株予約権の発行
【書式K-01】新株予約権の発行
L その他株式に関するもの
【書式L -01】株主ごとに異なる取扱い(属人的定め)
【書式L -02】発行可能株式総数の変更
【書式L -03】単元株式数の定め
【書式L -04】株券を発行する旨の定款の定めの廃止
M 機関の設置および廃止
【書式M-01】取締役会・監査役の廃止
【書式M-02】取締役会・監査役の設置
【書式M-03】監査役の監査の範囲の限定
【書式M-04】会計参与の設置(報酬額の決定)
N 役員の選任(選定)および解任(解職)
【書式N-01】取締役・監査役の全員が任期満了により退任、改選したとき
【書式N-02】取締役の全員が任期満了により退任、改選したとき
【書式N-03】監査役が任期満了により退任、改選したとき
【書式N-04】取締役の増員(定款の変更なし)
【書式N-05】取締役の増員(定款の変更あり)
【書式N-06】監査役の増員(定款の変更あり)
【書式N-07】辞任等により退任した取締役の後任者を選任
【書式N-08】辞任等により退任した監査役の後任者を選任
【書式N-09】取締役全員の任期満了・改選、代表取締役の改選
【書式N-10】代表取締役の選定(株主総会)
【書式N-11】代表取締役の選定(取締役の互選)
【書式N-12】代表取締役の選定
【書式N-13】取締役の解任
【書式N-14】監査役の解任、後任者の選任
【書式N-15】代表取締役の解職
【書式N-16】取締役・監査役の任期の伸長
O 業務の執行
【書式O-01】重要な財産の処分
【書式O-02】多額の借財
【書式O-03】支配人その他重要な使用人の選任
【書式O-04】業務の執行状況の報告
P 競業取引・利益相反取引の承認
【書式P-01】競業取引の承認
【書式P-02】利益相反取引(直接取引)の承認
【書式P-03】利益相反取引(直接取引)の承認
【書式P-04】利益相反取引(間接取引)の承認
【書式P-05】利益相反取引(間接取引)の承認
Q 役員の報酬および責任
【書式Q-01】取締役・監査役の報酬の額の変更
【書式Q-02】取締役・監査役の賞与の額の決定
【書式Q-03】取締役の責任の一部免除
R 資本金・準備金の額の増減、剰余金の配当・処分
【書式R-01】資本金の額の減少
【書式R-02】準備金の額の減少(準備金の資本組入れ)
【書式R-03】剰余金の額の減少および資本金の額の増加(剰余金の資本組入れ)
【書式R-04】剰余金の額の減少および準備金の額の増加
【書式R-05】剰余金の配当
【書式R-06】資本金の額の減少および剰余金の処分
S 事業の譲渡等
【書式S-01】事業の重要な一部の譲渡
【書式S-02】事業の全部の譲受け
【書式S-03】重要な子会社株式の譲渡
T 解散・清算
【書式T-01】解散および清算人の選任
【書式T-02】決算報告の承認(清算結了)
U 組織再編(合併・会社分割)
【書式U-01】吸収合併契約の承認
【書式U-02】略式合併
【書式U-03】新設分割計画の承認
V 特例有限会社
【書式V-01】株式会社に移行(商号の変更)

巻末付録
巻末付録1 完全解明!議事録と記名押印と印鑑証明書
? 印鑑の種類の確認
? チェックポイント
? 原則
? 例外その1―議案に「代表取締役の選定」を含む場合
? 例外その2―議案に「株式会社と取締役の間の不動産取引(利益相反行為)の承認」を含む場合
? まとめ
巻末付録2 攻略!就任承諾書
? 就任承諾書の書式
? 就任承諾書は議事録の記載を「援用しない」!
? 就任承諾書を理解するための「軸」
? 就任承諾書に実印の押印+印鑑証明書の添付が必要な場合
? 就任承諾書に本人確認証明書の添付が必要な場合
【書式W-01】就任承諾書1
【書式W-02】就任承諾書2
【書式W-03】本人確認証明書
巻末付録3 注目!株主リスト
1 登記すべき事項につき株主総会の決議を要する場合
2 登記すべき事項につき株主全員の同意を要する場合
3 株主リストの書式
【書式X-01】株主リスト1
【書式X-02】株主リスト2

岡住 貞宏[オカズミ サダヒロ]
著・文・その他

内容説明

議事録作成の初歩からやさしく解説。議事録ごとのテーマを明示。関連する会社法を条文に沿って解説。書式作成上の留意点についてもフォロー。頭を悩ませがちな印鑑と印鑑証明書、就任承諾書、株主リストについても解明!議事録作成の初歩からよく使う書式まで、1冊でOK!

目次

議事録・基礎講座(株式会社の議事録ってどんなもの?;どうして議事録を作るの?;だれが議事録を作るの? ほか)
書式編(基本となる書式;株式会社の発起設立;目的、商号その他定款の記載事項の変更 ほか)
巻末付録(完全解明!議事録と記名押印と印鑑証明書;攻略!就任承諾書;注目!株主リスト)

著者等紹介

岡住貞宏[オカズミサダヒロ]
1967年(昭和42年)群馬県富岡市生まれ。1990年(平成2年)慶應義塾大学法学部法律学科卒。司法書士・行政書士。群馬司法書士会所属・群馬県行政書士会所属。元・群馬司法書士会会長、元・日本司法書士会連合会理事。東日本中小企業再生協同組合専務理事(2018年5月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品