上手にはじめる外貨預金―株やFXを知らなくてもできる外貨運用スタートガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 199p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426122379
  • NDC分類 338.95
  • Cコード C0033

内容説明

米ドル・ユーロ・豪ドル・レアル…どれを選ぶ?進化した外貨預金なら外貨を自由自在に活用できる!

目次

第1章 円預金だけではどうにもならない
第2章 外貨預金はどんな金融商品?
第3章 外貨預金のはじめ方と上手な利用法
第4章 為替相場の見方を知ろう
第5章 通貨の特徴と選び方のポイント
第6章 海外でも便利!外貨預金を外貨のまま使う
第7章 その他の主な外貨建て金融商品

著者等紹介

國場弥生[クニバヤヨイ]
ファイナンシャル・プランナー。All About「外貨預金」ガイド。マネーとキャリアのコンサルティング会社(株)プラチナ・コンシェルジュ取締役。証券会社勤務時に個人向けの資産運用プラン作りを行う。FP転身後は、個人相談、書籍や雑誌・Webサイト上での執筆活動を幅広く行っている。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hekisui

3
●注意点:為替変動リスク、カントリーリスク、外国為替手数料、金融機関の破綻に備える預金保険制度の対象外。●メリット:高金利、為替差益。●通貨選びのポイント:①金利、②為替手数料、③初心者でも簡単に情報が得られる通貨、④通貨を2つ以上組み合わせる。●特徴的な外貨預金:①自動積立型外貨預金(毎月一定額を自動的に引き落とし)、②為替予約(満期日に適用される為替レートを予め契約する)、③仕組預金(特約付外貨定期預金。判断日に基準レートよりも円安なら元本と利息を円で、円高なら元本は外貨、利息を外貨で受け取る)。2020/03/31

Ryuji

3
★★★☆☆今のところ特に外貨預金をしようとは思ってはいないが少し勉強でもしてみようかなと読んでみた。デイトレーダーとまではいかないが、頻繫に取引を繰り返す人には手数料は確かに馬鹿にならないなと感じた。この本でも書いていたが、「円」は絶対的に安全という訳でもなくそのリスクヘッジの一つとして外貨預金をする手もあるというのは確かにそうだな感じた。2018/03/10

クロネコ

0
外貨預金は、積立の他、指値や、逆指値が出来る事を初めて知った。 運用の他、海外旅行で両替無しで使えるメリットもある。2017/06/01

そてっつ

0
何となくユーロ外貨預金してるけどあんまり仕組みわかんないなと思ってたのでざっと読んでみました。とりあえずふたつ以上の外貨を持ってるのがいいのか~となったのでドルかウォンもやろうかな。2023/05/03

shun

0
★★☆☆☆2021/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11660981
  • ご注意事項