冷えない人はやっている シャワーお灸

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426120146
  • NDC分類 492.53
  • Cコード C0030

内容説明

シャワー派でももう冷え性に悩まない!仙骨集中温めで体中の冷えが解消する!!

目次

第1章 お灸と冷え(お灸ってなに?;冷えと腎 ほか)
第2章 シャワーお灸で体が変わる(良質な睡眠が得られる;身体のリズムが整う ほか)
第3章 シャワーお灸をやってみよう(シャワーお灸、4つのルール;シャワーお灸はここがポイント ほか)
第4章 シャワーお灸を部位別にやってみよう(ツボはどこにいくつある?;ツボが集中した場所を温める時は ほか)
第5章 自分の症状に利くツボを温めよう(冷えが引き起こすさまざまな症状;頭が痛い ほか)

著者等紹介

白神典明[シラカミノリアキ]
1977年生まれ。鍼灸師およびマッサージ師の国家資格を取得後、2006年に名古屋市内に鍼灸院「ありがとう」を開院。翌2007年には、逆子治療、女性治療の分院「寿庵」を愛知県みよし市に開院。同じく鍼灸師である妻と共同で、様々な不定愁訴を抱える来院患者を治療する日々を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なつき

12
普通のお灸と違ってツボ範囲が広くていいのが魅力的。ただシャワーお灸のあとお風呂に入れないのが辛い。効果がなくなるってわかってても、やっぱり全身温まりたいと思ってしまう。でも、ツボに熱いお湯をあてるだけでも気持ちいいです。2016/02/09

白神由美子

3
読書メーター登録一冊目は、これにしておこう。 同じ屋根の下に住んでいるのに本を書いていることを全く知らず、 いつの間にか出版が決まっていた記念すべき一冊。2017/01/01

たいきち

2
ツイッターで話題になっていたときに、試しに仙骨にシャワーを当てて、お風呂から上がったら、本当にずっとぽかぽかしていた。個人差はあるだろうが、簡単で、冷え性の自分にはいいなと思った。運動や食事、睡眠、バランスの良い生活習慣が体に大切なことは分かっているが、なかなかできない。ちょっとでもできるところからという人には、分かりやすく書いてあるのでオススメできる。近くにお灸できるところあったら行ってみたいな。2019/02/13

snow peak

2
実は凄い冷え症なんですよ。いつも手が冷たいし、寝るときは靴下履かないと寒くて眠れない。なので、シャワーお灸をやってみようと思います。無茶苦茶良い話を聞いた感じがします。報告は後日します。2018/03/26

かになお

2
継続することが効果につながるんだろうけど、ずぼらな私は長く続けられなさそう。自宅でできる、コストも鍼灸院やお灸を買うより安いということでやり始めるハードルは低い。あーだこーだ言わずにやってみようかな。効果を感じられたらもうけもん。2016/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9879498
  • ご注意事項

最近チェックした商品