内容説明
3.11の大震災で見えてきた、わたしたちの電力問題。原発、節電、太陽光発電、次世代エネルギーのポイントがわかる。
目次
第1章 日本の電力事情(日本のエネルギー事情;諸外国に比べて高い電気料金 ほか)
第2章 なぜこれほど原発は広まったのか(どのようにして原発が作られたのか;原発の基本構造 ほか)
第3章 太陽光発電は原発に代われるか(安全・クリーンな太陽光発電;太陽光発電の普及を阻むもの ほか)
第4章 研究が続けられる次世代エネルギー(変わる世界のエネルギー事情;再生可能エネルギーとは何か ほか)
第5章 次の世代のために今こそ議論を(新エネルギーで変わる暮らし;小規模多地域発電の難しさ ほか)
著者等紹介
斉藤永幸[サイトウナガユキ]
1972年生まれ。千葉県八千代市出身。関東学院大学大学院法学部修士課程修了。広告代理店、出版社での書籍・雑誌編集を経てフリーのライターに。現在では法律、歴史、経済、など社会分野の幅広い分野に対してインタビューやルポなどでアプローチを行う。近年では環境やエネルギー分野での取材・執筆を多く行い、日経やビジネスアスキーなどへの寄稿を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。