目次
1章 基本編(尊敬語―あの人が「いらっしゃる」;謙譲語1―あなたのもとへ「うかがい」たい;謙譲語2―あなたのために「参る」のです;丁寧語―言葉に丁寧さを添え「ます」;美化語―身の回りを美しく整える言葉)
2章 応用編(適切な敬語を使うために;これってただしい敬語かな?;場面にあっている敬語かな?;褒めるとき・褒められるとき;尋ねるとき ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ganesh(ガネーシャ )
6
          
            図書館本。日本語講座ボランティアの資料のため。読みやすい。2019/10/10
          
        mec
0
          
            ★2015/03/24
          
        にしき
0
          
            カルチャースクールで敬語を勉強するケイコさん(基本編)。修了後、彼女は茶道の家元に嫁入り、義母とのやり取りで敬語の使い方に疑問を覚える場面に何度も遭遇します。その度こまめに先生にメールで質問する(応用編) という仕立て。読みやすい本でした。いい嫁さんじゃないか……。2015/02/19
          
        あめの
0
          
            参考になった。ニホンゴテムズカシイネ!2013/02/18
          
        ゆめちか
0
          
            おとなの楽習シリーズの中の1冊。ほんの30分程度でサクサクと読める手軽な1冊で、気分転換になりました。2012/11/14
          
        


 
               
               
              


