内容説明
白瀬探検隊の「開南丸」から「宗谷」「ふじ」「しらせ」まで歴代南極観測船の誕生から、苦難の航海、救出劇等を綴ったドキュメンタリー。
目次
第1章 白瀬南極探検隊と「開南丸」(白瀬矗 南極点挑戦を決意;南極探検概略史 ほか)
第2章 「宗谷」時代(国際地球観測年(IGY)
南極観測船「宗谷」誕生 ほか)
第3章 「ふじ」時代(昭和基地の恒久化;砕氷艦「ふじ」誕生 ほか)
第4章 「しらせ」時代(砕氷艦「しらせ」就航;「しらせ」オーストラリア船救出 ほか)
第5章 南極条約体制(南極条約;環境保護に関する南極条約議定書)
著者等紹介
小島敏男[コジマトシオ]
1936年東京生れ。1961年明治学院大学英文科卒。同年ロイター通信東京支社編集部入社。1987年ロイター・ジャパンの一般ニュース主席記者から初代人事部長に。1991年ロイター・ジャパン人事・総務部長辞職、フリージャーナリストに。航海歴―南極海3回(鯨類捕獲調査母船日新丸船団にて)(第5次(1991/92)(フリージャーナリストとして)・第7次(1993/94)(水産庁嘱託通訳として)・第9次(1995/96)(水産庁嘱託通訳として))。その他の海域(水産庁嘱託通訳あるいはカメラマンとして10航海)(太平洋、インド洋、北西大西洋、ベーリング海、タスマン海、日本海、地中海、カリブ海)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



