交通論おもしろゼミナール
観光旅行と楽しい乗り物

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 259p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784425926718
  • NDC分類 689.21
  • Cコード C3065

出版社内容情報

観光で利用される乗り物が持つ、移動手段、観光手段、観光資源の3つの機能について解説。乗り物王国・日本の文化を知ることができる。

内容説明

観光旅行で活躍する乗り物がもつ機能と、ラッピングや形態・構造を工夫することで得られる楽しさを、豊富な写真を用いて解説する。乗り物王国・日本の観光旅行をより一層充実させる一冊。

目次

観光旅行と乗り物と文化
移動手段としての乗り物
観光地内移動手段としての乗り物
観光手段としての乗り物
移動+観光手段としての乗り物
観光資源としての乗ってみたい乗り物
観光資源としてのリバイバルな乗り物
観光資源としての乗り物のラッピング
マンガの主人公とキャラクター列車
形にこだわった乗り物〔ほか〕

著者等紹介

澤喜司郎[サワキシロウ]
山口大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナツ

0
読みごたえありました。観光地とからめた様々な乗り物を紹介している!ロープウェイから人力車、トロッコ列車、連接バスまで盛りだくさん。写真は全てからーで良かったが、小さく数が少ないのが残念。乗り物好きだけじゃなく旅行好きにも良いと思います。2015/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1734683
  • ご注意事項

最近チェックした商品