出版社内容情報
「もっと海藻を美味しく食べたい」そんな思いから東大教授が考案した73品+αの料理を紹介。今までになかった海藻レシピの決定版!
内容説明
科学は隠し味だ!ちょっとしたアレンジでここまで変わる。定番を超えたおいしい料理がいっぱい。
目次
おかず
サラダ
汁物
ご飯
麺・パスタ
パン
おやつ
著者等紹介
小柳津広志[オヤイズヒロシ]
東京大学生物生産工学研究センター植物機能工学研究室教授。1977年、東京大学農学部農芸化学科卒業、富山大学教養部助教授、東京大学大学院農学国際専攻教授等を経て、2003年より東京大学生物生産工学研究センター教授。研究分野は「微生物分類学」、「微生物生態学」、「応用微生物学」で、現在は「藻類からのバイオ燃料生産技術」を研究している
高木義夫[タカギヨシオ]
株式会社高木屋代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
食欲の秋という本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
assam2005
22
ワカメの美味しさに目覚めて手に取りました。今まで海藻類についてはほとんどアレンジを知らず、食卓にのぼることも少なかったのですが、こんなにいろんなメニューに入れても美味しくいただけることを初めて知りました。今までどう扱えばいいかわかってなかったなぁ。海藻というジャンルのせいか、東大教授がおじ様のせいか、…申し訳ないのですが何となく地味。既存のメニューに海藻類をプラスしてみた感はあるのですが、天ぷらやかき揚げなどにも使えるという発想はなかったです。カレーにワカメは…ちょっと抵抗があるかも。(>_<)2018/08/25
ロバパン
0
図書館で借りた本です。2016/05/10
-
- 和書
- 死ぬ気で自分を愛しなさい