豪華客船スピード競争の物語

豪華客船スピード競争の物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 269p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784425712915
  • NDC分類 556.4
  • Cコード C3056

内容説明

北大西洋航路を舞台に1838年の外輪蒸気船就航から1986年のクイーン・エリザベス2の大改装に至るおよそ150年の客船発達の歴史を推進機関を中心に機関室の視点から物語風にたどる。90枚の図と110枚の写真で設備の実像を紹介する。

目次

第1章 外輪蒸気船
第2章 スクリュー推進の導入
第3章 連成機関
第4章 グレイハウンド(快速船)と2軸船
第5章 より大きく、より良く、より速く
第6章 タービン動力の出現
第7章 巨船時代の到来
第8章 油焚きとギアード・タービン
第9章 船は国家の誇り
第10章 ディーゼル船の台頭
第11章 戦後の復興
第12章 ひとつの時代の終わり

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

える子

0
大西洋横断航路のいわゆる「オーシャン・ライナー」を通じた船舶機関の発達史であり、ド文系かつただの船好きの自分には細かい部分(特にレシプロ機関の数学的視点とタービン機関の内部構造)は専門知識の塊すぎて、意味不明であった。 しかしブルネルの活躍した神話代からルシタニア・オリンピック級に代表される1910年代の黄金期、そしてQE2に至るまでのオーシャン・ライナー自体と舶用機関の辿った大まかな道程を知れた本ではあった。2022/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2880018
  • ご注意事項

最近チェックした商品