長崎純心レクチャーズ<br> ヨーロッパ思想史のなかの自由―長崎純心レクチャーズ第8回

長崎純心レクチャーズ
ヨーロッパ思想史のなかの自由―長崎純心レクチャーズ第8回

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 389,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784423710661
  • NDC分類 311.23
  • Cコード C1331

内容説明

人間は、他者の強制によらず、自己の自由な選択により行為する。この自由意志論はアリストテレスに現われ、中世アウグスティヌスとトマスにおいて確立されて以降、形を変えながらも近代の思想家に引き継がれ今日までヨーロッパ思想史を貫流してきた。そこでは、自由はすべての人と社会が守るべき絶対的規範として“倫理的力”を持ち、外的行為のみならず個人の内面にまで及んで“政治と非政治の緊張”をもたらす―著者はこの仮説の上に、テクストの歴史的解釈を一つずつ積み重ねることで自由の観念の形成、成熟、変容を具体的に追う。近代が人間を自由にしたとの既成観念を批判し、自由論における中世思想の決定的意味を指摘、その継承と変容として近代思想を探究するとともに現代自由主義の行方をも展望する。従来とは異なるパースペクティヴでヨーロッパ政治思想史を再構成、やわらかな文体で書下ろされた思想史物語。

目次

第1章 「自由」の倫理的力―歴史的出自の理論的考察(問題の理由と意図;仮説と分析枠組)
第2章 古代ギリシア・ローマの自由論(プラトンの「自由」批判;アリストテレスの政治的自由論と選択意志論 ほか)
第3章 自由意志説の形成と展開(アウグスティヌス『自由意思について』;トマス『神学大全』の自由意志説と政治論 ほか)
第4章 自由意志説の継承と変容(“政治”の時代としての近代―問題の提示と選択;倫理説としての自由意志説の継承と変容 ほか)

著者等紹介

半澤孝麿[ハンザワタカマロ]
1933年生まれ。東京大学法学部卒、東京都立大学教授を経て、現在同名誉教授。ヨーロッパ政治思想史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buuupuuu

4
キケロやアウグスティヌス、トマスといった中世の思想家達、特にカトリックの思想家達の自由意志概念が、近代の政治思想へと受け継がれ、ヒュームやルソー、ヘーゲル等によって変容させられていく様を描いている。各々のテキストが引用され、まるで大思想家達と対面しているかのように論述が進んでいく様はスリリングだが、古今の思想家達が縦横無尽に引き合いに出されて論じられており、自分のような浅学な人間にはとても消化しきれない。思想史を眺めるアングルや分析のための概念は、著者の前著でも論じられているようなのでそちらも読みたい。2021/07/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/203339
  • ご注意事項