出版社内容情報
棒銀の中でもっともわかりやすく、単純ながら威力抜群の「原始棒銀」をとりあげ、らくにマスターできるようにまとめたマンガ本。
駒の動かし方をおぼえたばかりの将棋初心者がまずマスターしたいのが棒銀戦法。本書は、棒銀の中でも指し方がもっともわかりやすく、単純ながら威力抜群の「原始棒銀」をとりあげ、らくにマスターできるようにまとめたマンガ本です。気楽にマンガを読んでいけば、むずかしい解説抜きで原始棒銀の基本と変化をかんたんにおぼえることができます。将棋をおぼえたばかりの子どもたちも、この一冊があれば友だちに勝てる!
内容説明
「どんどん攻めて、どんどん勝ちたい」。将棋のルールを覚えたら得意戦法を身につけましょう。最初に覚える戦法としては、攻め方がわかりやすい原始棒銀がおすすめです。
著者等紹介
高橋道雄[タカハシミチオ]
1960年東京生まれ。将棋プロ棋士・九段。第24期「王位戦」で、五段で初めてのタイトルを獲得。以後「王位」「棋王」「十段」のタイトルを獲得し、「日本シリーズ」「天王戦」で優勝するなど、活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こゆ
6
ここ2か月程どっぷり将棋に浸かっている小2の子と。私と子供が初めて覚えた戦法が原始棒銀。将棋マンガは結構読んできたけど、マンガ部分は読みやすくても肝心の解説コーナーが読解力が低い子供には読めなかった。同シリーズの「マンガ版 将棋入門」もそうだけど、こちらは解説コーナーや棋譜を一切使わず、マンガのみで説明をしきっている。そして本当にわかりやすい!一度では頭に浸透していないので、これを読み込めば相当棒銀が強くなれそうな気がしてくる。現状は棒銀戦法を使っても正しく受けられると崩れるので、なんとかしたいところ。2021/04/24
さき
2
将棋好きな小1息子のために買いましたが、親である将棋初心者の私も勉強になります。2018/11/10
アキオ
2
23銀不成のあたりから怪しかったのと、受け方がわからなかったので、とても勉強になった。 あと「慎重」に駒を進めていく戦法と、先に駒を当てると、当てた方が負けるから、「自陣の中だけで動く」戦法の戦い方がすばらしかった。2015/03/20
Stair512754
1
古本屋にて発見 最近相手の棒銀によくやられているので読んでみた 分かりやすくてちょうど良いかも これから棒銀も指してみようかという気分になりましたわ2022/12/24
私的読書メモ3328
1
子供向けの将棋入門書としては、非常に良さそうです。すべてフリガナが振ってあり、何より漫画なので、小さい子でも自分で読めると思います。描かれているのは、原始棒銀の中でも最も初歩的な成功例一つのみですが、最初はこれぐらいの方が良いでしょう。ギャグが寒い、かつ不要に多いのが玉に瑕でしょうか。2020/11/07
-
- 和書
- 真実のサイババ