茶の道そぞろ

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

茶の道そぞろ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784422700748
  • NDC分類 791.04
  • Cコード C0076

目次


切柄杓
木槿
鏡柄杓
空と海
茶臼
風窓庵
茶と桜
カレー鍋
四畳半
それからの名著
京・老舗料亭の茶事
梶の恋歌
もう一つ深い自然性
水の音
ローザンヌ
菊とゴブレ
菊と刀
羽織紐
正徹物語〔ほか〕

著者等紹介

野島正興[ノジママサオキ]
1947年香川県善通寺市生まれ。1970年早稲田大学教育学部卒業(教育心理学)、NHK入局。帯広・盛岡・長崎・松山・徳島・奈良・名古屋・京都・奈良・大阪・各放送局にアナウンサーとして勤務。2004年~2009年NHK文化センターりんくう支社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teruyo Yamaguchi

2
団塊の世代の元アナウンサーの著者が、退職後裏千家茶道を始められた。茶道のこと、その歴史、自然とのかかわり、などを主眼に書かれていた。母が俳句を勉強しているので、その結社の本に寄稿されたらしい。著者は生誕の地、香川県出身のため、空海に関する著述も多かった。同じ裏千家茶道を再開したばかりの私、そして四国徳島に住んでいるので、全編とても面白く、勉強になった本となった。2015/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/455493
  • ご注意事項

最近チェックした商品