出版社内容情報
アフリカのバオバブからチベットの桜まで、他に類を見ない樹皮の図鑑。220種類もの木と樹皮の写真に添えられたエッセーも秀逸。
季節ごとにさまざまな表情を見せる花や葉、果実に心動かされる人は多い。しかし、本書の著者はそうした「植物の華」には見向きもせずにひたすら樹皮を撮影し続けた。10年間で25カ国を訪問し、その数1万5000枚。220種類もの木と樹皮の写真に添えられた植物の生態や古来からの人との関わりを記したエッセーも秀逸。アフリカのバオバブからチベットの桜まで、クローズアップされる樹皮の表情、美しさは驚きの連続だ。
内容説明
熱帯へ、砂漠へ、高山へ―10年の歳月を費やし、25ヵ国以上を訪ね歩いて撮影した膨大なコレクションの中から、よりすぐりの220種400枚の樹皮写真とエッセーを掲載。P.J.ルドゥーテ賞(芸術部門、2009年度)受賞
著者等紹介
ポレ,セドリック[ポレ,セドリック] [Pollet,C´edric]
ナチュラリストの写真家、造園技師。リーディング大学園芸景観学科卒。無類の美しさをもつ樹皮に魅了され、25ヵ国以上をまわって、写真撮影と取材をおこなってきた。現在は写真家、文筆家、展覧会の企画、写真教室主宰で生計を立てている。著書『世界で一番美しい樹皮図鑑』は、P.J.ルドゥーテ賞(芸術部門、2009年度)を受賞した
國府方吾郎[コクブガタゴロウ]
国立科学博物館植物研究部多様性解析・保全グループ/筑波実験植物園研究主幹。琉球大学理学部生物学科卒業、広島大学大学院理学研究科修了博士課程修了。博士(理学)。琉球列島をフィールドの中心として維管束植物の系統分類を研究している。1968年東京都生まれ
南條郁子[ナンジョウイクコ]
翻訳者。お茶の水女子大学理学部数学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
宇宙猫
OZ
happytree
-
- 和書
- 転換期における福祉国家