• ポイントキャンペーン

大人のためのやり直し講座
化学―錬金術から周期律の発見まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422414249
  • NDC分類 430
  • Cコード C0343

出版社内容情報

化学の解説と歴史、メンデレーエフほか偉大な化学者の紹介、練習問題の三本柱で構成した「大人のためのやり直し講座」第4弾。

化学とは狭い意味でとらえれば、元素や元素からなる化合物について考える学問だ。しかし広い意味でとらえれば、世界を形づくる物質について考える学問といえる。そもそも人類の進化は火の使用という、発熱化学反応から始まったのだ。丁寧な解説と錬金術などの紆余曲折を経た化学の歴史、古代の化学者から周期律を発見したメンデレーエフなどの紹介、そして練習問題という3つの構成で読み進む「大人のためのやり直し講座」第4弾。

第1章 古代世界の化学
第2章 錬金術から化学へ
第3章 元素を追い求めて
第4章 原子とイオン
第5章 周期表

内容説明

人類の進化は火の使用(発熱化学反応)から始まった。日常生活と密接に結びつく、深遠なる化学の世界!

目次

第1章 古代世界の化学
第2章 錬金術から化学へ
第3章 元素を追い求めて
第4章 原子とイオン
第5章 周期表

著者等紹介

レヴィー,ジョエル[レヴィー,ジョエル] [Levy,Joel]
ジャーナリスト。歴史、科学に関する著作多数

左巻健男[サマキタケオ]
法政大学生命科学部環境応用化学科教授。1949年生まれ。栃木県出身。千葉大学教育学部卒業。東京学芸大学大学院修士課程修了(物理化学・科学教育)。中学・高校の教諭を26年間勤めた後、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授を経て、2008年より現職。雑誌『理科の探検(RikaTan)』編集長

今里崇之[イマザトタカユキ]
1976年生まれ。北海道大学理学部生体高分子機能学科卒業。英国インペリアル・カレッジ・ロンドンにて分子遺伝学の修士号取得。東レ特許翻訳スクール講師。現在、阿部・井窪・片山法律事務所にて弁理士としてバイオテクノロジー・化学分野の特許出願・係争業務に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2019/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7791461
  • ご注意事項

最近チェックした商品