今すぐ役立つ介護シリーズ
生活便利用品 - 50歳からほしくなる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 142p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784422320779
  • NDC分類 580
  • Cコード C0336

出版社内容情報

【内容紹介】
50歳をすぎるころから見づらさや聞こえづらいなど、日常生活に不便を感じることが多くなってきます。また、高齢になってもできるだけ自立して暮らしたいと誰しも思うこと。老いを感じ始めたら、早めに上手に便利用品や福祉用具を利用して、いつまでも安全に、快適に、活動的な生活を送りたいもの。そんな老いのよきパートナーとなる、さまざまな便利用品を紹介。選び方や使い方のポイントとともに、入手先も紹介しました。

【詳細目次】
第1章 加齢現象をカバーする便利用品
加齢による心身の変化を知り、便利な道具で早めに対応しよう
おしゃれが楽しくなる、かけ心地抜群の老眼鏡
手仕事や読書のときの強い味方、ハンズフリーの拡大鏡  ほか
●コラム 骨伝導ってどんな仕組み?
離れて暮らす親の安否確認にも使える
難聴には2種類ある  ほか

第2章 いきいき生活を楽しむ便利用品
無理なく底まで手が届く、ななめドラムの洗濯乾燥機
小さな針穴に四苦八苦しなくてもワンタッチでOKの糸通し器
荷物の重みが手や指に食い込まず、痛くなりにくい買い物袋下げ  ほか
●コラム 左利きの人用の道具もさまざまある
革スニーカークリーナーで手入れを怠りなく
中高年の旅行を快適にするポイント
高齢者は体調の管理に注意

第3章 高齢者の自立を支援する福祉用具
福祉用具の上手な選び方。こう考える、こう選ぶ、こう使う
【自分で食事をしたい】
使いやすい食具を使えば、自分で楽に食事ができる
【自分で食事をしたい】
くぼみのある皿、持ちやすいカップ、食べやすい食器たち
【安全に入浴したい】
シャワーチェアを使えば、立ち座りが安全、安心
【安全、快適な入浴のために】
シャワーヘッドを軽いものに交換、滑らない工夫も大事
【快適に入浴したい】
楽、寛、癒、爽、快…。からだ洗いグッズは五感勝負で
【快適な排泄のために】
夜間の頻尿や病気のときには、ポータブルトイレも考えてみる
【快適で安全なトイレに】
排泄は健康のバロメーター、シャワートイレでより快適に
【排泄の安心のために】
災害時や車の渋滞に備えておきたい、簡易トイレ、携帯用トイレ
【軽い尿漏れに】
活動的な生活のために上手に利用したい失禁用品
【口の健康に】
「食べる」「話す」「笑う」の基本、口の健康を保つ口腔ケアグッズ  ほか
●コラム ポータブルトイレの設置位置
身近なものを使って薬の整理をする
足のトラブルはここに注意
違いを知って安全に使おう
介護保険で福祉用具を利用する
●資料編 
掲載商品の価格&問合せ先
福祉用具の情報入手先

最近チェックした商品