大阪名物

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 158p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422250441
  • NDC分類 596
  • Cコード C0026

出版社内容情報

ご紹介している商品はこちらです。

浪花ことばせんべい●はやし製菓本舗
なにわの伝統飴野菜●飴の豊下(豊下製菓)
梅干しと大福●菊寿堂義信
栗むし羊羹●廣井堂
お多福甘納豆●さとこの店(井上甘納豆製菓)
五智果●桃林堂
芥子餠●本家小嶋
肉桂餠●八百源来弘堂
くるみ餠●かん袋
ヒノデ水飴●ヒノデ阿免本舗 久保商店
和洋●粟玄
昆布茶あられ●お多福堂
もみじの天ぷら●久國紅仙堂
 コラム名物温故知新1 名物番付から見えてくるもの
デリチュース●デリチュース
鳴門金時ケーキ●パティシエCOICHI
クレーム・オ・ショコラ●なかたに亭
うえ町のかすてら●カステラ工房
アイス最中●角屋
バゲット●ブーランジュリ・ル・シュクレクール
ブリオッシュ●金太郎パン
サンドイッチ●ビクトリー
極上鶴屋八幡あんぱん●リーガロイヤルホテル グルメブティック・メリッサ
カレーフライ●かすが
 コラム名物温故知新2 大阪生まれの駄菓子たち
白とろろ●長池昆布
まつのはこんぶ●料亭錦戸
さざなみ茶漬●船場吉兆
なにわ野菜の漬物●おつけもの処高野
水なす浅漬け●中川農園
糸うり吟醸粕漬吟の華●さかい銘醸
白菜キムチ●キムチのふる里
はもの皮とはもいた●大寅戎橋筋本店
大テラ●八尾蒲鉾店
きつねうどん●道頓堀今井
小鯛雀鮨●すし萬
さば寿司●あばらや
穴子にぎり●深清鮓
かやく御飯おかず入り●大黒
黒豆甘煮●岸澤屋
道明寺糒●道明寺
たこ焼き●一富久
豚まん●宝包
しゅうまい●一芳亭本店
だし巻●らんちはうす京正
お肉の佃煮●はり重道頓堀本店
河内鴨ロース●ツムラ本店
 コラム名物温故知新3 大阪発・アイデア商品
十倍出し●こんぶ土居
大阪ポン酢四傑
大阪ソース三傑
生砂糖●鴻商店
菊人形みそと菊みそ辛口●北村みそ本家
金の雫●和田萬
名代柚七味●やまつ辻田
純米吟醸凡愚●中尾酒造
時ふれば●島田商店
堂島ブレックファスト●ティーハウス ムジカ
瓶詰アイスコーヒー●丸福珈琲店
樽出原酒15年貯蔵●サントリー山崎蒸留所
ジャパニーズグラッパ葡萄華●カタシモワインフード
 コラム名物温故知新4 無形文化と「始末」のこころ
天満切子●切子工房RAU
上燗徳利とコップ●大阪錫器
一竿子忠綱の堺包丁●永田刃物
はこべ塩歯磨●安田ビル
ハイム浴用石けんA●桶谷石鹸
湯桶と片手桶●樽幸製作所
革かばん●馬場万
初辰さんの招福猫●住吉大社楠くん社
堺線香●薫主堂
サブローごまと鳴きせみ●おまけやズンゾ

内容説明

大阪の底力は、家族だけの小商いや地場産業から生まれ、地元で長年支持される「もの」にこそ宿る―。全国流通の大量生産品でなく、そこでしか買えない手づくりの逸品を中心に、五〇〇を超える候補の中から試食と吟味を重ねて七三品に厳選。和・洋菓子から漬物、惣菜、調味料、酒、日用雑貨、手工芸品に至るまで、旅行や散歩の愉しみに、また、「手土産に買うべきものがない」と悩む多くの大阪人に贈る、これぞ名物案内の決定版。

目次

浪花ことばせんべい―はやし製菓本舗(阿倍野区)
なにわの伝統飴野菜―飴の豊下(豊下製菓)(阿倍野区)
梅干しと大福―菊寿堂義信(中央区)
栗むし羊羹―廣井堂(西区)
お多福甘納豆―さとこの店(井上甘納豆製菓)(貝塚市)
五智果―桃林堂(八尾市)
芥子餅―本家小嶋(堺市)
肉桂餅―八百源来弘堂(堺市)
くるみ餅―かん袋(堺市)
ヒノデ水飴―ヒノデ阿免本舗久保商店(尼崎市)〔ほか〕

著者等紹介

井上理津子[イノウエリツコ]
フリーライター。奈良市生まれ。豊中市在住

団田芳子[ダンダヨシコ]
フリーライター。大阪市生まれ。編集プロダクション「ぺんらいと」主宰。大阪市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ayyasui1985

5
夢中で読了。みやげもん。うまいもん。ほんまもん。 閉店しているお店や製造者が亡くなっているお店がいくつかあって残念と思っていたら新版がでていた!しかしながら、こういうお店があったんだな、とか、こういう方がいたんだな、とか知れたこともまた、嬉しい。なんでもネットで買えちゃうからこそ、これからは、大阪のものを買いたいし、大阪で買いたい。2017/12/04

Humbaba

5
大阪のみやげには,それほど有名なものが少ない.それよりも,赤福や八つ橋などの近くの有名なもののほうが売れ筋になっている,しかし,それは宣伝が足りないだけであって,実際には多数のおみやげに適したものが存在する.2011/04/09

yukioninaite

0
書く人がうまいから、うまいものがなおさら美味そうに感じる。うえ街のかすてら、これ是非買いに行きたい。2015/11/23

ぽこりん

0
単なる紹介本にあらず。楽しい読み物でもある。そしてセレクトもすっごく良い。2014/11/28

sawa

0
☆☆☆☆ 大阪の行きたいお店がうんと増えた。食べ物もいいけど、天満切子のグラスや錫の徳利にも惹かれた。地図が載ってないのが残念。ところで、船場吉兆のさざなみ茶漬が選ばれてるのに笑った。確かに美味しそうだけど、ちょっと食べる気しないな…。この本の発行は2006年。(図)2010/09/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/28871
  • ご注意事項