個数:
電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン
  • 動画あり

まちかど送水口図鑑

  • 村上 善一【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 創元社(2025/09発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに16冊在庫がございます。(2025年11月01日 17時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784422241159
  • NDC分類 528.6
  • Cコード C0026

出版社内容情報



送水口(そうすいこう)とは・・・
火災が起きた時、地上からの放水が直接届かない上層階や地下などに消防車からの水を送るための設備のこと。送水口から送られた水は内部の管を通って火元まで届くしくみだ。
地面に自立しているタイプや、建物の壁に埋め込まれているタイプなど、姿・形はさまざま(よくよく見ればもっと細かい個性が!)。

本書では、送水口博物館の館長が、並々ならぬ愛と情熱とともに全国47都道府県の珠玉の送水口約100種を、500点以上の写真を用いて紹介。
さらに日本の消防設備の発展や、送水口の普及の歴史などの知識編も盛りだくさん。
送水口ファンによる座談会も収録し、隅々までたっぷり楽しめるディープな一冊。

内容説明

送水口(そうすいこう)とは火災が起きた時、地上からの放水が直接届かない上層階や地下などに消防車からの水を送るための入口のこと。送水口から送られた水は内部の配管を通って火元まで届くしくみだ。地面に自立しているタイプや、建物の壁に埋め込まれているタイプなど、姿・形はさまざま。さらにもっとよく見ればもっと細かい個性が…!

目次

第1章 送水口名鑑(ラケット形状水口;札幌っぽい送水口;青森送水口;情緒あふれる街と送水口;秋田送水口;釜石市役所扇形送水口 ほか)
第2章 よくある質問と解っていること(オールド送水口のかたちの謎;日本国内での送水口の歴史;ねじ式と差込式の両存;送水口をめぐる冒険inアメリカ)

著者等紹介

村上善一[ムラカミヨシカズ]
送水口博物館館長、消火機器メーカー(株)村上製作所代表取締役。平成15年消防庁長官表彰、平成22年黄綬褒章受章、令和5年叙勲(旭日双光章)受章。送水口ファンとの交流がきっかけとなり、平成27年自社ビル屋上に送水口博物館を開館。解体される建物から貴重な送水口を救出し、保存・展示する活動に尽力している。開館から10年、収蔵点数は30を超えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

おれんじぺこ♪(17年生)

10
送水口で1冊の本になるとは、すごい。あまり意識してみてなかったけど、今度出先で探してみよう(笑)。新橋に送水口博物館なるものがあるらしいです、気になる方はチェックしてみてください2025/10/29

chuji

1
久喜市立中央図書館の本。2025年9月初版。書き下ろし。ニッチ本。著作は消火機器メーカー代表取締役で、業界人でした。姉妹本の『まちかどガードパイプ図鑑』も面白かったです。2025/10/27

skr-shower

0
街角の不思議な、でもたくさんあるスポット。ニッチな事柄で1冊作れるのがすごい。2025/10/27

Teo

0
またも「こんな視点があるんだなあ」と言う本。まちカドまぞく、いや、まちかどシリーズの本は面白い。2025/10/25

くらーく

0
こんな珍しい視点で博物館があったり、本書があったり。気にしたことは無かったな、送水口。 今度から、散歩のときに気を付けて見てみようかと。 本当に天職ですね。2025/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22797283
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品