内容説明
現在、社会人入試を実施している大学は国公立28校、私立60校、試験は論文・面接程度。主婦やサラリーマン、各種の資格を取りたい人、ぜひチャレンジしてみては。
目次
1章 大学の卒業資格を取りたいあなたへ(1年次に入学するには;脚光を浴びた“社会人入試”;「いつでも」「どこでも」「だれでも」学べる大学通信教育・放送大学;大学に途中から入れる編入学;受験の準備と手続き)
2章 学びたい科目だけ選択したいあなたへ(聴講生・研究生は忙しい社会人向き;専攻科・別科;地域社会と結びついている大学公開講座;大学通信教育・放送大学)
3章 帰国子女の大学入試(帰国子女の特別選抜;帰国子女に開かれた大学)
4章 大学開放の現状と展望(アメリカでの大学開放;イギリスでの大学開放;スウェーデンでの大学開放;日本の大学開放政策は?;社会人は本当に再教育の必要性を感じているでしょうか;生涯教育の将来像;社会人に再教育のチャンスを)
資料編(社会人入試の実施状況;編入学試験の実施状況;大学通信教育一覧)
-
- 和書
- おこめ