心理臨床学モノグラフ
統合失調症者のヌミノース体験―臨床心理学的アプローチ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 229p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784422113081
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C3311

出版社内容情報

健常者と統合失調者、ヌミノース体験と幻覚妄想の事例を比較検討し、宗教のみならない心理臨床的接近を試みる。

目次

第1章 本研究の問題と目的(本研究の目的;無意識について ほか)
第2章 西洋人と日本人のヌミノース体験(記述調査と体験項目分類表からの分析;事例による検討 ほか)
第3章 統合失調症者と健常者のヌミノース体験(半構造化面接と体験項目分類表からの検討;描画(バウムテストと星と波テスト)による検討 ほか)
第4章 統合失調症者のヌミノース体験と幻覚妄想(半構造化面接と体験項目分類表からの検討;描画(バウムテストと星と波テスト)による検討 ほか)
第5章 総合的考察と今後の課題(総合的考察;今後の課題)

著者等紹介

松田真理子[マツダマリコ]
兵庫県神戸市に生まれる。早稲田大学第一文学部日本文学専攻卒業後、総合商社、総合法律事務所勤務を経て、1998年京都文教大学人間学部臨床心理学科3年次編入学。学部、修士課程を経て、2005年京都文教大学大学院臨床心理学研究科博士後期課程修了。2005年臨床心理学博士(京都文教大学)。2005年京都文教大学人間学部専任講師。専攻、臨床心理学、医療心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品