森田療法入門―「生きる」ということ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 230p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784422112657
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0011

出版社内容情報

【解説】
森田療法とは、森田正馬(まさたけ・一八七四~一九三八)自身の神経症克服体験をもとに作られた実践的作業療法(再教育療法)であり、海外においてもその有効性が認められている。治療目標は「あるがまま」であることで、最初に絶対臥褥(安静)から始まり、症状を不問にして自らの身体を動かす作業を行ない、日常生活訓練に至る過程を通じて「自己実現」「純な心」を得ることで神経症を克服する。現代人のメンタルヘルスに役立つ書。

【目次】
序 あるがまま 自己実現 純な心 理論的な裏付け
■基礎篇
 第1章 森田正馬の生涯と治療法の発想
 第2章 森田療法とは
 第3章 森田療法
 第4章 森田療法

※この商品は現在新たに一章を加え、全面組み替えし「新版 森田療法入門」(ISBN;4422113313)として刊行されています。

内容説明

「あるがまま」という生きるうえでの基本的な態度を会得させる自己是認の療法。森田正馬により体験的に創案され、高い治癒率を示す根治療法とその背景を体系的に紹介。神経症とうつ病の症例に加え、精神分裂病への治療接近を試みた意欲書。

目次

基礎篇(森田正馬の生涯と治療法の発想;森田療法とは ほか)
ストレスケア篇(ストレス社会と心の健康;ストレスと心のケア)
臨床篇(神経症の治療)
適応拡大篇(うつ病の治療;精神分裂病への森田療法的接近)

著者等紹介

田代信維[タシロノブタダ]
1938年生まれ。1965年九州大学医学部医学科卒業。1970年九州大学大学院生理系博士課程単位修得、九州大学医学部生理学第一講座助手となる。1971~1973年米国ロヨラ大学医学部薬理学教室に留学。現在、九州大学医学部神経精神医学教室教授。精神病態医学専攻。理学博士、医学博士。九州精神神経学会理事長、森田療法学会理事長ほか歴任。全国精神保健連絡協議会常任理事、福岡県精神保健協会会長ほか歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品