会計グローバリズムの崩壊―国際会計基準が消える日

個数:

会計グローバリズムの崩壊―国際会計基準が消える日

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 05時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784419065843
  • NDC分類 336.92
  • Cコード C3034

内容説明

今は、IFRSを採用するタイミングではありません。しばらく「足踏み」する勇気を持ってください。トランプの「アメリカ・ファースト」、イギリスのEU離脱、世界は今、行き過ぎたグローバリズムへの反省から、ナショナリズムへ回帰しようとしています。グローバリズムの産物であるIFRSも各国の国益に沿う各国会計に回帰するのは必然です。

目次

一歩遅れのIFRS入門―今さら知らないとは言えない『IFRSの世界』(学者も会計士もよく知らないIFRSの中身;日本の会計基準のどこが悪いのか;失語症に罹った日本の会計界 ほか)
1 イギリスEU離脱(BREXIT)の衝撃(国際会計基準、空中分解の危機;盟主を失ったIFRS;原則主義では会計はできない! ほか)
2 IFRSの真相―そろそろ知っておくべき裏の姿(こんな会計を信用できるか;「当期純利益」の表示を禁止したいIASBの腹のうち;IFRSで荒稼ぎする人たち―日本にもいる、仮面をかぶった強欲者たち ほか)

著者等紹介

田中弘[タナカヒロシ]
神奈川大学名誉教授、博士(商学)早稲田大学。(一財)経営戦略研究財団理事長、英国国立ウェールズ大学大学院(東京校)教授、ホッカンホールディングス株式会社社外取締役、辻・本郷税理士法人顧問、日本アクチュアリー会客員、(一財)日本ビジネス技能検定協会会長。1943年北海道札幌市生まれ。早稲田大学卒業後、同大学大学院で会計学を学ぶ。1993年‐2014年神奈川大学経済学部教授。2000‐01年ロンドン大学(LSE)客員教授。公認会計士試験委員、大蔵省保険経理フォローアップ研究会座長、郵政省簡易保険経理研究会座長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品