改正消費税の内容と考え方―軽減税率・経過措置・適格請求書等への実務対応!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 137p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784419063467
  • NDC分類 345.7
  • Cコード C3032

出版社内容情報

適用スケジュール・改正の全体像をわかりやすく示した上で,軽減税率・適格請求書等の重要論点については実務への影響まで詳解。

内容説明

平成28年度税制改正対応。改正の全体像・適用スケジュールをわかりやすく示した上で、新制度の内容や既存制度の改正点、経過措置につき実務への影響まで含めて詳しく解説。

目次

第1部 軽減税率決定の経緯と課題(政治決着による軽減税率導入の決定;改正の概要と改正スケジュール ほか)
第2部 軽減税率制度の導入とその内容(軽減税率の導入と概要;軽減税率の対象品目となる飲食料品の範囲の検討経緯 ほか)
第3部 軽減税率導入時の経過措置(経過措置の概要とその必要性;適格請求書等保存方式導入までの経過措置(区分請求書等保存方式) ほか)
第4部 日本型インボイス(適格請求書等保存方式)の導入(日本型インボイス(適格請求書等保存方式)の導入
適格請求書の記載事項等 ほか)
第5部 軽減税率制度以外の消費税改正項目(高額特定資産を取得した場合の納税義務免除の特例;輸出物品販売制度の見直し ほか)

著者等紹介

藤曲武美[フジマガリタケミ]
税理士(東京税理士会・豊島支部)。昭和63年税理士登録。平成3年藤曲税理士事務所開業。東京税理士会・日本税務会計学会副学会長、租税訴訟学会(山田二郎会長)理事、青山学院大学大学院法学研究科(ビジネス法務専攻科)非常勤講師、早稲田大学大学院法務研究科(法科大学院)非常勤講師、東京税理士会・会員相談室相談委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品