出版社内容情報
社長が本気になれば時短は簡単!ムダな労働時間を削減、生産性を向上させるマネジメントシステムを構築、定着させるための指南書。
内容説明
たった1つの決断で社長の組織は生まれ変わる!社員にムダなく働いてもらう『時短』のしくみをマネジメントシステムのプロが徹底解説!
目次
第1章 社長の本気次第で時短と生産性向上を実現し利益を増加!
第2章 どこまで非効率なのですか?日本人の働き方は最低?
第3章 時短、生産性向上の仕組みを構築、定着、改善していくために必要なこと
第4章 世界中で活用されている「○○防止手法」「○○達成手法」を活用した時短、生産性向上の手法
第5章 「時短マネジメントシステム:ジタマネ」とは?
第6章 「時短マネジメントシステム
ジタマネ」のプロジェクトの進め方
終章 「時短マネジメントシステム:ジタマネ」がもたらすこと
著者等紹介
山本昌幸[ヤマモトマサユキ]
1963年生。真の時短コンサルタント、プロセスリストラコンサルタント、マネジメントシステムコンサルタント、人事制度コンサルタント。あおいコンサルタント株式会社代表取締役。東海マネジメント所長。コンサルタント、審査員として全国を飛び回る。主な保有資格:ISO9001主任審査員:品質マネジメントシステム(JRCA)、ISO14001主任審査員:環境マネジメントシステム(CEAR)、ISO22000主任審査員:食品安全マネジメントシステム(審査登録機関)、ISO39001主任審査員:道路交通安全マネジメントシステム(審査登録機関)、特定社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。