出版社内容情報
経営を学ぶ初学生や社会人1年目のビジネスマン向けに仕事の対象となる「会社」のしくみをわかりやすく解説。
内容説明
会社に関わる経営・仕事の基礎をやさしく解説!
目次
第1章 仕事とは何か(人は何のために働くのか;仕事とは ほか)
第2章 経済とは何か(日本経済;外国為替相場)
第3章 会社とは何か(大企業と中小企業、多国籍企業;長寿企業とスタートアップ(ベンチャー)企業 ほか)
第4章 事業とは何か(事業活動とは何か;サプライチェーンと企業間取引)
第5章 株式会社とは何か(株式会社の定義;株式会社のしくみ ほか)
第6章 会計とは何か(会計とは;財務諸表とは ほか)
第7章 税金とは何か(税金とは;会社にかかる税金 ほか)
第8章 雇用とは何か(雇用契約;雇用する会社の責任 ほか)
第9章 賃金とは何か(年功賃金と成果主義;福利厚生と付加給付 ほか)
第10章 情報とは何か(情報の意味と種類・職場の情報化 ほか)
著者等紹介
松崎和久[マツザキカズヒサ]
高千穂大学経営学部教授。明治大学大学院経営学研究科修士課程修了。住友建機株式会社、財団法人機械振興協会経済研究所研究員。専門分野は経営戦略論、国際経営論、クロスボーダー・イノベーション論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。