• ポイントキャンペーン

会社法入門講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 251p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784419046101
  • NDC分類 325.2
  • Cコード C2032

出版社内容情報

18年5月から施行される「新会社法」をこれから学ぼうとする人々のために、わかりやすいテキストとしてまとめられた。

内容説明

新会社法対応!!これ1冊で会社法の重要ポイントがつかめる。商法・会社法の概要と全30講にわたる要点解説。

目次

第1部 新会社法で会社はこう変わる
第2部 新会社法の要点解説
第3部 商法・会社法講座(商法はどのように変遷して来たか;商法と民法との関係および商法の特色はどこにあるか;商人については商法上でどのように定められているか;商業使用人と代理商はどこが違うか;商号にはどのような効力があるか;なぜ商業登記が必要か―その手続と効力はどのように定められているか;商人はどのような商業帳簿を備えなければならないか;会社にはどのような種類があるか;株式会社の設立に当たり定款はどのように作成されるべきか;株式の払込みは、どのように行われるか ほか)

著者等紹介

居林次雄[イバヤシツギオ]
1931年滋賀県に生れ愛知県に育つ。1960年一橋大学大学院法学研究科修了。同年経済団体連合会勤務。1965年以降、大蔵省企業会計審議会幹事、経済団体連合会理財部調査役、秘書課長、総務部次長兼秘書役、秘書室長、国際経済部長、経済広報センター常務理事、事務局長、立正大学法学部教授、富山大学教授を歴任。1995年東亜大学法学部教授(法学部長)。2001年帝京大学法学部教授・弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品