出版社内容情報
自治体との関係・医療・福祉サービス等を解説。
内容説明
21世紀は、“サービスの時代”と政府またマスコミなどは喧伝しているが、本書ではこれを吟味し、併せて既述の未整備の分野であるサービス産業の経営を中心に考察するものである。
目次
第1章 製品・商品概念の変化―21世紀の商品の考察
第2章 サービス産業の諸形態と分類―産業分類と職業分類
第3章 21世紀の社会・企業―企業・組織体の品質評価
第4章 サービス・マーケティング
第5章 サービス・マネジメント―オペレーション・マネジメント
第6章 わが国における複合型NPOマネジメントの新機軸―イギリス複合型NPOの組織管理と人事政策の視角から
第7章 自治体の経営
第8章 21世紀の期待産業
著者等紹介
羽田昇史[ハタノブヒト]
1933年富山市に生まれる。1956年富山大学経済学部卒業。現在、大阪明浄大学観光学部教授(前龍谷大学経済学部教授)Ph.D.(経済学博士)。専攻、サービス・流通経済論、交通経済論、経営学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



