解説 所得税法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 202p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784419038991
  • NDC分類 345.3
  • Cコード C2034

出版社内容情報

入門書を読み終え、次のステップにすすみたい方にお勧めの1冊。例題・練習問題を多数収録し、計算を通して所得税法の理解を深める。

内容説明

本書は、学生や税理士を受験しようと考えている人、あるいは、いろいろな理由で所得税法に関心があって所得税法の知識を得たい人などを対象にしており、初学者が、計算問題を解くことにより、知らず知らずのうちに、所得税法の知識が習得できるように書かれている。したがって、所得税法に関する本に通常見られるような、納税義務者や納税地、申告の詳しい説明といった、学習者がほとんど関心のない内容は最小限にして、各種所得の説明、所得控除、税額控除、そして最終的な税額の計算といった、学習者にとって関心が高いと思われる項目にできるだけ多くのページを割くようにしている。

目次

所得税法とは
利子所得
配当所得
不動産所得
事業所得
給与所得
退職所得
山林所得
譲渡所得
一時所得
雑所得
課税標準と損益の通算
所得控除
税額の計算
税額の控除
所得税の申告

著者等紹介

小池幸夫[コイケユキオ]
昭和39年税理士試験合格。現在、小池幸夫税理士事務所所長。仙台商工会議所で、専門指導員を担当

小池和彰[コイケカズアキ]
現在、京都産業大学経営学部助教授。京都産業大学及び奈良産業大学で、簿記・税務会計を担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品