内容説明
本書は、大学または短期大学における一年次または二年次における会計(学)原理の基礎学習のテキストと書かれたものである。
目次
会計の意義
企業会計の目的と基本的仕組み
新しい企業会計の目的と財務諸表の体系
企業会計の基本的仮定
企業会計制度
財務諸表
連結財務諸表
キャッシュ・フロー計算書
株式会社の資本
損益計算
会社の税金と利益処理
流動資産
固定資産
繰延資産
流動負債
引当金と偶発債務
財務諸表の表示原則と例示
財務諸表の見方
連結財務諸表の例示
著者等紹介
武田安弘[タケダヤスヒロ]
昭和8年福島県郡山市に出生。昭和32年早稲田大学第一商学部卒業。昭和37年早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了。昭和38年愛知学院大学商学部専任講師、助教授を経て昭和47年愛知学院大学商学部教授。昭和57年商学博士(早稲田大学)。平成2年愛知学院大学経営学部創設に伴い移籍、同学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 憲法判例 (第7版)