目次
第1話 紫式部と清少納言―かき氷
第2話 織田信長―京料理
第3話 徳川家康―天ぷら
第4話 徳川光圀―ラーメン
第5話 坂本龍馬―軍鶏鍋
第6話 篤姫―白いんげん豆
第7話 西郷隆盛―豚骨
著者等紹介
加来耕三[カクコウゾウ]
歴史家・作家。1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業後、同大学文学部研究員を経て、現在は大学・企業の講師をつとめながら、独自の史観にもとづく著作活動を行っている。『歴史研究』編集委員。内外情勢調査会講師。中小企業大学校講師。政経懇話会講師
北神諒[キタカミリョウ]
漫画家・イラストレーター。主に児童書、企業系漫画などで活躍
後藤ひろみ[ゴトウヒロミ]
ふくい歴女の会会長。福井高専尊。福井福井県立歴史博物館併設カフェ代表。歴史研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
aisu
23
紫式部と清少納言、織田信長、徳川家康、徳川光圀、坂本龍馬、篤姫、西郷隆盛の7話で、食に絡めたマンガと文章、レシピ。中途半端な印象もあるが、まあ、まとまってるかなと思えないでもない…。レシピはそんな面倒なこと出来ないよ的なものから、今風にアレンジしたものまで…。普通に詳しい人なら知ってるエピソードばかりかと思うが、物知らずの私には知らなかったこともあった。2025/03/03
Syo
23
まぁだいたい 知ってるけどね。2021/10/15
ふじ
21
こういう本は展示のとっかかり用に使えるのでチェック。登場するのは歴史の教科書に登場するレベルの偉人たち。ちょっと無理やりマンガのストーリーにメシを食い込ませたな感があるものもあったが、信長の濃い味好き、家康の健康オタク、水戸光圀のラーメンはなかなか印象に残った。しかし"幼女"の誤植は強烈笑。当時の味に寄せたレシピ付き。2021/12/09
多津子
18
紫式部/清少納言/織田信長/徳川家康/徳川光圀/坂本龍馬/篤姫/西郷隆盛。歴史上の彼らが好んだ料理とは。こういったことが垣間見えると、彼らも生きた人間だったのだなと思える。現代で再現できるレシピも載っているので、作って歴史に思いをはせるのも面白いかもしれない。2023/10/28
Mirror
16
こんなご飯を食べていたんですね。