世界文化社のワンダー絵本 セブンの行事えほんシリーズ<br> ぼうさいセブン

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

世界文化社のワンダー絵本 セブンの行事えほんシリーズ
ぼうさいセブン

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月15日 06時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 24p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784418258239
  • NDC分類 E
  • Cコード C8737

出版社内容情報

地震が来たらどうしたらいい?どう備えたらいい?セブンがやさしく教えてくれます。家族みんなでできる防災が一冊に!

・みんなが大好きなセブンと一緒に、防災について学べます。
・幼児から大人まで、園でも家庭でも、防災を考えるきっかけに。
・防災の専門家が監修、今の時代の最新情報に基づいています。

ある日、空からやってきたセブン、「地震が起きたらどうすればいい?」「災害にはどんなふうに備えたらいいの?」などについて、やさしく教えてくれます。園や学校のほか、家の中や家の外、どこでおこるかわからない災害に家族みんなで備えましょう。普段から知っておくと安心なことが楽しいお話の中で展開、巻末では防災クイズをお楽しみください。セブンの「きけんマーク」をダウンロードして、家の中の危険な場所を点検するときにお役立ていただけます。家族で持っていると安心な一冊です。

内容説明

地震がきたらどうする?セブンが教えてくれるよ。知っておくと安心!家族みんなで備えよう。楽しい防災クイズつき!遊び心たっぷり!セブンと一緒に防災を学ぼう!3歳から。

著者等紹介

もとしたいづみ[モトシタイヅミ]
絵本・童話作家

ふくだいわお[フクダイワオ]
絵本作家

あんどうりす[アンドウリス]
アウトドア防災ガイド。兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科博士課程で防災教育を研究中。阪神・淡路大震災被災体験とアウトドアの知識を生かし、公的機関や全国保育園・幼稚園・こども園での講演など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

117
もとした いづみ、5作目、セブンの行事えほんシリーズ、4作目です。シリーズ最新作のテーマは防災です。セブンのレクチャーだったら、子供たちも素直に聞きそうです。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002040.000009728.html2025/05/26

anne@灯れ松明の火

17
秋に、防災イベントでの子ども向け読み聞かせのオファーをいただいた。ちょうど新着チェックで知り、予約。ぼうさいセブンと一緒に、災害時の対応を楽しく学ぶ絵本。家の中の危険個所をチェックし、対応。家の外のブロックなどもチェック。エレベーターには乗らない。乗っていたら、全部の階のボタンを押して降りる。非常持ち出し袋もチェック。イベントの規模がわからないので、使うかどうかはわからないが、こういう本もあることがわかり、良かった。絵は、ふくだいわおさん。2025/06/22

うー(今年も遅くなります)

9
〈防災絵本〉地震や火事はいつどこで起こるかわからない。もし、家の中で起こったら?外で起こったら?もしもの時に必要な知識を得る事ができる。でも、家の中のあらゆる場所に貼った【危険マーク】シール、後半「すごい!パパが全部解決したのね」…あのー。回収されたシールの絵じゃなくて、改善した箇所、どこをどうしたのか、そこをしっかり見せて欲しかった。2025/07/12

たくさん

2
地震や雷や家事や親父っていうのはいつ起こるかわからなくて準備というのも、これくらいのものって想像するものがなければ特に子供なんかは想像できることでないものな。大人が物事が起こった際にうまく誘導できるような知識を子どもに伝えたいですね。2025/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22604123
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品