生きるのがしんどいので「メンタルにいいこと」やってみた!

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

生きるのがしんどいので「メンタルにいいこと」やってみた!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月17日 00時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418254019
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C2077

出版社内容情報

SNSフォロワー40万人超! 人気メンタル系イラストレーターの体験型コミックエッセイ・プチうつを自力でリセット! 心を元気に

・生き延びるための休み方のアイデア
・「メンタルにいいこと」を3ステップで実践!多忙な毎日に心身が疲れてイライラしたり、ちょっとしたことで傷ついたり。そんなときは、セルフケアでストレスを上手にリセット!

メンタル弱めイラストレーター・なおにゃんが、20種類の「メンタルにいいこと」を3ステップで実践。
入院したつもりになっておうちでとことん休養する「おうち入院」、「ご近所ソロ活」、「初体験チャレンジ」と、スモールステップを踏みながら自分自身を取り戻していく体験型コミックエッセイ。
読むだけで心が癒され、生きる活力が湧いてきます。おすすめ度や費用、専門家の解説つき。

内容説明

「痛みがちな心」に元気をチャージ!生きるのがラクになる!一歩踏み出す勇気が湧いてくる。人気メンタル系イラストレーターの体験コミックエッセイ。プチうつを自力でリセット!心を元気に!生きのびるための休み方のアイデア。

目次

STEP1 「おうち入院」してみた(睡眠こそ最高の薬!「おうち入院」してみた;人間だって光合成したい!ベランダ日光浴してみた;キラキラ入浴剤でお風呂を宇宙にしてみた ほか)
STEP2 「ご近所ソロ活」してみた(ぐるぐる思考で煮詰まったので散歩コースを変えてみた;閉塞感を破りたくて都庁の展望室から一望してみた;デパコスメイクで新しい自分になってみた ほか)
STEP3 「人生初!」にチャレンジしてみた(無心にろくろを回したくて陶芸をやってみた;釣り堀で釣り糸を垂らしてとことんボーッとしてみた;運動不足を解消したくて登山に挑戦してみた ほか)

著者等紹介

なおにゃん[ナオニャン]
イラストレーター、絵本作家。大学卒業後、出版社に就職するも、職場環境に悩み、2度の休職をへて退職。2020年からX(旧Twitter)でメンタルについての発信を始めたところ、ほのぼのとしたイラストと癒やしのメッセージが生きづらさを抱える多くの人々の心に刺さり、大反響。共感の声が広がり、フォロワー数は27万人に迫り、Instagramは14万人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆるまる子

16
心の状態は3段階(通常ゾーン、プチうつゾーン、うつゾーン)プチうつさんのリフレッシュ方法は薄味の刺激がよい 無理に激しいスポーツをしたり、賑やかなパーティーに行ったりせず、徐々に心が落ち着くようなことをするのが良。確かに〜。ゆるやかに回復だよな〜。定期的に訪れる自己否定タイム(これもわかりすぎる)、オードリー若林さんがご自身の著書(社会人大学人見知り学部卒業見込)の中で「ネガティブをつぶすのは没頭だ」まさにその通り!こちらも読まないと。(2025-22) 2025/06/06

ブロッコリー

2
図書館。 山登りの途中に、もう登れないって泣き出す 友達がいたら嫌だな…2025/04/08

シュウヘイ

0
落ち込みを自覚した時に気分転換をうまくできるようになりたい 散歩する 一人カラオケする2025/04/29

マッメ

0
元自衛官の下園先生監修の下、なおにゃんさんが試したメンタルにいいことをかわいい漫画で描いている。「おうち入院」「ご近所ソロ活」「人生初!にチャレンジ」とメンタルが落ち込んでいる時に効いたことを紹介しており、キラキラ入浴剤やデパコスを試すこと、ヒトカラ、温泉、散歩、占い、陶芸、海に行く…など、やってみようかな!と思えることがたくさん載っている。涙活は感情が抜け落ちている自分にとってはできることがとても羨ましく、ビールフェスなどの場で知らない人と話してみるのもドキドキするけど楽しそうだなと思った。2025/04/02

言いたい放題

0
斜め読み2025/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22372080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品