別冊家庭画報<br> PriPriパレット 〈2025 8・9月〉 - 発達支援

個数:
電子版価格
¥1,479
  • 電子版あり

別冊家庭画報
PriPriパレット 〈2025 8・9月〉 - 発達支援

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年08月26日 05時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 90p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784418251247
  • NDC分類 378
  • Cコード C9437

出版社内容情報

 保育業界で唯一! 写真たっぷりカラーで読める!発達障害など「困った」を抱える子の保育専門誌。

・写真やイラストたっぷりのカラービジュアル誌だから、読みやすくて分かりやすい!
・障害理解や視覚支援、ことば、あそび、生活動作、保護者支援などのテーマを網羅!
・コピーして使える&全点ダウンロード可能! ①絵カードなどの支援ツール ②ぬりえ・点つなぎ・めいろetc. あそび教材つき!

落ち着きがない、不器用、行動が乱暴に見える……。そのような子は、感覚情報を脳で整理する「感覚統合」がうまくいっていない背景があるのかもしれません。今号では、走る、とぶ、くぐるなど、クラスみんなで楽しめる粗大運動を取り入れた「感覚統合あそび」を大特集! 第2特集では、チック症への理解と幼児期に大切にしたい関わりを解説。抑えたくても動いてしまうつらさを抱えながらも前向きに生活する当事者にもインタビュー。読み物特集では「個別の指導計画」の書き方のポイントと項目別に115の文例をご紹介!


【目次】

■【特集1】
不器用さがある子に粗大運動を! 感覚統合あそび/高畑脩平
トンネルくぐり・雑巾がけあそび・タンバリンにジャンプ! など
■【特集2】
当事者にもインタビュー 我慢できない! チック症/星野恭子
■【特集3】
“語彙力アップ”で子どもの見え方が変わる 個別の指導計画文例集

〔連載〕
●子どもが過ごしやすい支援ツール活用術「『できない』を『できる』に変えるツール」/佐藤 曉
●多様な支援の実践NOTE 「危険な行為をしてしまう子への対応」/白馬智美
●ことばを引き出すあそび「語彙を増やす」/田中春野
●思いに寄り添う保護者対応「子どもの就学に悩む保護者」/徳田克己・水野智美
他多数

★コピーして使える! ダウンロードできる! 特別付録
1)記事で紹介している 支援ツール カラーイラスト
2)すきま時間に使えるあそび教材 ぬりえ、めいろ、パズルetc. /星山麻木・小林千鶴
3)個別の指導計画&おたより文例

最近チェックした商品