怖いけど面白い予防医学―人生100年、「病気知らず」で生きるには?

個数:
電子版価格
¥1,663
  • 電子版あり

怖いけど面白い予防医学―人生100年、「病気知らず」で生きるには?

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月26日 22時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 253p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418234004
  • NDC分類 498
  • Cコード C2077

出版社内容情報

・今最も熱い「死ぬまで健康」が実現できる予防医学本!
・40万超、大人気YouTube「予防医学Ch」運営の現役医師が執筆!
・誰でも実行できる「大病にならないためのノウハウ」が満載!
本書は今最も熱いテーマ、「80歳まで健康寿命を延ばす」ことを目指す方のための本です。糖尿病やがん、心筋梗塞など、年を重ねるにつれ罹患する慢性疾患を回避するために必要な知見「予防医学」を超人気YouTube「予防医学Ch」運営する現役医師が解説します。病気になった後の世界や、人が病気になる仕組み。大病を避ける方法についてイラスト入りでサクッと理解できます。医学教養書ファンにも訴求する一冊です。健康診断で気になる項目の詳しい解説、病名別インデックス付き。

内容説明

たばこを毎日1箱吸い続ければどうなる?毎日たくさんの酒を飲めばどうなる?肥満の状態で長期を過ごすとどうなる?現役医師は、知っている。“病気のなれの果て”。未来のあなたの臓器たちを守り「死ぬまで健康」を実現する。

目次

第1章 病気になったあと 五臓六腑を失った世界(腎臓を失ったあとの世界(人口透析)
肺が硬くなってしまったあとの世界(COPD(慢性閉塞性肺疾患))
胃を切除した世界(胃がん、ダンピング症候群) ほか)
第2章 病気になるしくみ 人間の体の中で起きていること(貧血になると氷が欲しくなる?;脂肪肝を放置するとどうなる?;10人に1人は胆石持ち! ほか)
第3章 大病を避ける方法(健康は目的ではなくあくまで手段;すべてを人間ドックまかせにしない;孤独は健康寿命を失うリスク大 ほか)

著者等紹介

森勇磨[モリユウマ]
東海高校・神戸大学医学部医学科卒業。研修後、藤田医科大学病院の救急総合内科にて数えきれないほど「病状が悪化し、後悔の念に苦しむ患者や家族」と接する中で、正しい医療情報発信に対する社会課題を痛感する。2020年2月より「予防医学ch/医師監修」をスタート。現在の登録者は48万人を突破、総再生回数は5000万回を超える。上場企業、株式会社リコーの専属産業医として予防医学の実践を経験後、独立。Preventive Room株式会社を立ち上げ、書籍やYouTubeでの情報発信に留まらず、オンライン診療に完全対応した新時代のクリニック「ウチカラクリニック」の運営、社員の健康を守る、法人向けの福利厚生としてのオンライン診療サービスの展開、労働衛生コンサルタントとしての本質的な健康経営のコンサルティングなどを通じて予防医学のさらなる普及を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかこ

60
本当は知りたくないけれど、現実から目を背けるだけでは健康になれない。健康診断でひっかかっていたのに放置したり、予兆はあったのにしばらくしたら改善したので気にせずにいたり、あの時もっとちゃんと検査していたら…から始める「五臓六腑」を失った世界は、ちょっと怖い。健康診断の結果の見方も、やさしく説明されていてすごくわかりやすい。数値の悪さには意味がある、改善するのに遅いということはない。自分の体の声をきく、ちゃんと向き合う、体は資本だし健康は財産。まずは1日8000歩!20年後の自分のために今からやろう。2024/02/05

えっくん

31
★★★★★大病を患い、人工透析や人工肛門、胃ろうなどの処置を受けている患者さんたちのリアルな声が第1章でいきなり掲載されており、病気の恐ろしさが伝わってきます。第2章以降は身体から発している危険信号を放置したらどうなるのか、病気の発生原因などが子細に解説されており有益な内容でした。本書のサブタイトルは「怖いけど面白い」ですが「面白いけど怖い」とする方がしっくりきます。市販されている缶コーヒーなどの糖分量の多さにも驚きです。巻末の健康診断の数値の見方も参考にしながら健康を維持できるようしたいものです。2024/10/15

marumo

16
冒頭の「〇〇ができなくなった世界」の架空の手記が怖いのなんの。健康、大事‼️唯一あげるとしたらのNG食材はトランス脂肪酸とか、脳ドックが世界で広まらない理由とか、勉強になりました。巻末の「健康診断の検査結果はこの数値をみよう」はめちゃ役に立ちました。人間ドックの検査結果見ても、今ひとつ見所がわからんかったので…。2023/07/24

kitten

15
図書館本。一般向の健康本かな。大きな病気をするとどうなるかを恐ろしい例で示し、予防するにはどのような生活がよいかを後半で示してくれる。個人的には、第3章のPさんはメタボ全開でかなりヤバいと思うんだが、ここまでに治療してなくてもまだ間に合うのか?社会的孤独がかなり危険なことも書かれている。わかりやすいな。2023/09/15

アーモンド

12
平易な解説でわかりやすかった。知るのは怖いがそんなに怖くない内容。健康診断の結果データを引っ張り出して、ちゃんと見たのか1番の収穫。清涼飲料水の砂糖の含有量に改めて驚愕。2025/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20777554
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品