- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(日本)
出版社内容情報
猫コレクションまるごと大集合。カワイイ!がとまらない
・新収蔵品も含め安東コレクション全ての「猫」を掲載
・猫好き注目!超絶繊細な藤田嗣治の猫、大集合
・《コラム》も充実。佐藤幸宏、林 洋子、室井 滋
世界で初めて「藤田嗣治の作品だけを展示する個人美術館」として開館された軽井沢安東美術館。
世界屈指のコレクションの中で、蒐集の原点となったのは猫の絵です。
愛すべき猫たちのふとした仕草を、巧みにそして緻密に描き出した藤田嗣治。
毛並みの一本一本まで繊細に線をひいた藤田の猫たちに出会えば、目も心も幸せに。
新収蔵作品まであますところなく収載した本書で至福のひと時を――。
猫好き、アート好きのみなさま、必見です!
内容説明
猫好きが集う、軽井沢の美術館へ。世界で初めて「藤田嗣治の作品だけを展示する個人美術館」として開館された軽井沢安東美術館。世界屈指のコレクションの中で、蒐集の原点となったのは猫の絵です。愛すべき猫たちのふとした仕草を巧みに、そして緻密に描き出した藤田の猫たちに出会えば、目も心も幸せに。新収蔵作品も収載した本書で至福のひと時を―。
目次
1 猫(リアルな猫画の秘密―卓越した動体視力の持ち主としての藤田;猫に魅せられた画家フジタ;語り部としてのフジタの猫;藤田クロニクル(1) どん底から絶頂へ 1913‐1931
藤田の猫に魅了されて ほか)
2 少女と猫(猫を抱く若い娘;猫を抱く若い娘;猫を抱く少女;猫を抱く幼いグレコ;パリの屋根の前の少女と猫 ほか)
裸婦と猫、動物たち
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月音
6
『藤田嗣治 安東コレクションの輝き』の姉妹編。猫の絵と、猫と少女、女性の絵を収めるが、前著とのダブりも多い。注目の一作は、擬人化された猫の授業風景を描いた『猫の教室』。終戦後、再び渡欧する藤田の明るい軽やかな気持ちが筆ににじむ。床に転がった猫を筆頭に、居眠り、早弁、ケンカ、脱走中、カメラ目線のよそ見…って、ひどいなあ、この教室。なぜか余裕の笑みの先生に、みんなの表情、仕草、かわいい服、どこをとっても楽しく、見飽きない。もちろん、普通の猫たちもいい。⇒続2024/05/21
takakomama
6
藤田嗣治の作品だけを展示する個人美術館のコレクションから「猫」と「猫と少女」の画集。かわいい猫、猫、猫・・・「猫の教室」の生徒の猫たちはやりたい放題で賑やかです。画家自身の言葉もたくさん紹介されています。2024/01/15
kaz
0
紹介されているものが特に良いかと言われるとそうでもない気がするが、作品に対する愛情は感じられる。図書館の内容紹介は『藤田嗣治の作品だけを展示する軽井沢安東美術館のコレクションの中で、蒐集の原点となった猫の絵。愛すべき猫たちのふとした仕草を、巧みにそして緻密に描き出した作品を収録する』。2024/04/10
Y
0
★★★★☆2023/10/21