出版社内容情報
IHによるIHのための本格レシピ集、誕生!
今ある料理書の中で唯一無二のIH専門のレシピ本です。
・加熱方法が違うガスとIHとではレシピが変わります。
・IH調理法を長年研究し、マスターした著者が教える。
・IHで作る定番おかず、おもてなし料理、和洋中95レシピ。
作りながらIH調理テクニックを学びましょう。
おいしい料理はIHでは作れないと思っていませんか?
うまくいかないのを、IHのせいにしていませんか?
――大丈夫! 必ず上手に作れます。
ガスとIHの違い、料理を作りながらマスターしましょう。
この本では火力や加熱時間の表記もすべてIHに合わせています。
これから導入したいと考えている初心者の方から
料理はベテランだけどIHはビギナーのシニアの方、
IHは長らく使っているけれど、味が決まらないと悩まれている方、
すべてのIHユーザーの方におくる 待望のレシピ集。
カバーは天ぷら。IHで作るとプロのように決まり、誰もが感動します!
内容説明
おいしい料理はIHでは作れないと思っていませんか?うまくいかないのを、IHのせいにしていませんか?大丈夫!必ず上手に作れます。ガスとIHの違い、料理を作りながらマスターしましょう。この本では、火力や加熱時間の表記もすべてIHに合わせています。これから導入したいと考えている初心者の方から料理はベテランだけどIHはビギナーのシニアの方、IHは長らく使っているけれど、どうも味が決まらないと悩まれている方、すべてのIHユーザーの方におくる“いちばん親切でおいしい”レシピ集です。
目次
1 IHクッキングの基本がわかる入門編(焼く;炒める;煮る;ゆでる;蒸す;揚げる)
2 IHを使いこなしてレパートリー広がる中級編(おもてなしレシピ;お菓子作りに差がつくIH調理テクニック;ご飯物)
著者等紹介
脇雅世[ワキマサヨ]
料理家。東京生まれ。1977年に渡仏し、ル・コルドン・ブルーやマキシム・ド・パリなどで学ぶ。1981年より10年間、24時間耐久カー・レース「ル・マン」にマツダ・レーシングチームの料理長として参加。1984年に帰国、服部栄養専門学校国際部ディレクターに。1991年より「脇雅世料理教室」を主宰。雑誌やテレビなどのメディアで和洋中の幅広いレシピを紹介する一方、IHクッキングヒーターや低温調理器の使いこなしを分かりやすく提案し、家庭料理にも調理科学に基づく考え方の必要性を提唱する。そのバックボーンから1H調理器具を貝印株式会社ろ共同開発し、2008年よりo.e.cシリーズを展開している。2014年、フランス農事功労章を受章。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。