ビジュアルで身につく「大人の教養」<br> 代表作でわかる世界の建築史入門

個数:

ビジュアルで身につく「大人の教養」
代表作でわかる世界の建築史入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月24日 02時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418222155
  • NDC分類 520.2
  • Cコード C0052

出版社内容情報

古代から現代までの代表的な建築物を、迫力のビジュアルとわかりやすい解説で概観します。楽しみながらページをめくると「大人の教養」が身につく…。これまでになかった新しいタイプの「建築本」です。本書に収録されている主な建築物は以下のとおり。
ピラミッド/パルテノン/コロッセオ/アヤ・ソフィア/ブルーモスク/ピサ大聖堂/サン・ドニ大聖堂/サント・シャベル/サンタ・マリア・デル・フィオーレ/パラッツォ・メディチ/アザム教会/凱旋門/ウエストミンスター宮殿/エッフェル塔/プラハ市民会館/カサ・パトリョ/サグラダ・ファミリア/バウハウス・デッサウ校舎/チリハウス/グッゲンハイム美術館/落水荘/ヘルシンキ中央駅/サヴォア邸/ニテロイ現代美術館/ロンシャン礼拝堂/シドニー・オペラハウス/ビルバオ・グッゲンハイム美術館/ロイズビルディング/アクロス福岡

内容説明

ギリシア・ローマの建築から、モダニズム、現代建築まで―建築の歴史を代表作で一気にたどる!

目次

序章 古代の建築
第1章 中世の建築
第2章 近世の建築
第3章 近代建築の前夜
第4章 近代建築の勃興
第5章 近代建築の展開

著者等紹介

田所辰之助[タドコロシンノスケ]
1962年、東京都生まれ。1986年、日本大学理工学部建築学科卒業。1994年、同大学院博士後期課程単位取得退学。博士(工学)。現在、日本大学理工学部建築学科教授

川嶋勝[カワシママサル]
1973年、千葉県生まれ。1996年、日本大学理工学部建築学科卒業。1999年、同大学院博士前期課程修了。鹿島出版会を経て、日本大学短期大学部建築・生活デザイン学科助教。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

2
ふむ2023/07/01

kaz

2
近代建築の「ポスト・モダン」や「批判的地域主義」「ネオ・モダニズム」等はなかなか腹に落ちないが、近代以前の建築様式の流れはなんとなく理解できたような気がする。図書館の内容紹介は『円柱が美のスタイルを生み出すギリシアの神殿から、鉄の柱でガラスの箱を浮かせたモダンな建築、網目状の柱がうねる現代の建築まで、世界の建築史から代表作をセレクト。様式、構造、建築家の意図や歴史的価値を紹介する』。 2022/12/11

のせち

1
写真を眺めているだけでも面白いし、簡単にではあるが歴史的な流れも説明されている。2024/04/06

モンジー

1
主に西洋の建築史を、建物の写真入りで解説。 最初のほうはわかりやすかったけど、基本的な建築用語についての説明なし、なので雰囲気はわかるけど細かいことはよくわからず・・・2023/01/04

Sho-san

1
建築の様式、主要な建築物を紹介。有名な建築物が知りたい初心者の自分にとってはうってつけでした。 派手と質素を繰り返して止揚していくみたいな流れ2022/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19726347
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品