出版社内容情報
2014年刊行『厳選日本酒手帖』の内容を改訂、
32ページ増のパワーアップ版。
大人なら知っておきたい
「いま飲むべき日本酒ガイドブック」ともいえる1冊です。
充実の内容ながら、ハンディな手帖サイズで、持ち歩きにもぴったり。
日本全国のおすすめ約150の蔵元から、
定番の1本や蔵元がぜひ飲んでほしいとお酒などをご紹介するので、
どれも納得のおいしさです。
ラベルの読み方や、純米や大吟醸など名称の解説付きで、
自分好みのお酒選びに役立ちます。
また酒器やお燗のつけ方などもご紹介。
おうちでおいしいお酒を飲むために必携の本です。
内容説明
ビジネスにも、会話にも知っておきたい日本全国の美酒がずらり。世界に誇る酒蔵156をご紹介!
目次
北海道・東北の酒(上川大雪(かみかわたいせつ)
二世古(にせこ) ほか)
関東の酒(結ゆい(むすびゆい)
渡舟(わたりぶね) ほか)
北陸・甲信越の酒(根知男山(ねちおとこやま)
鶴齢(かくれい) ほか)
中部の酒(正雪(しょうせつ)
白隠正宗(はくいんまさむね) ほか)
近畿の酒(七本鎗(しちほんやり)
松の司(まつのつかさ) ほか)
中国・四国の酒(辨天娘(べんてんむすめ)
日置桜(ひおきざくら) ほか)
九州の酒(旭菊(あさひきく)
綾花(あやか) ほか)
著者等紹介
山本洋子[ヤマモトヨウコ]
酒食ジャーナリスト。地域食ブランドアドバイザー。鳥取県境港市生まれ。素食やマクロビオティック・玄米雑穀・野菜・伝統発酵調味料・米の酒をテーマにした雑誌編集長を経て、地方に埋もれた「日本のお宝!応援」をライフワークにする。「日本の米の価値を最大化するのは上質な純米酒」+穀物、野菜・魚・発酵食、身土不二、一物全体を心がける食と飲生活を提案。地域食ブランドアドバイザー、純米酒&酒肴セミナー講師、酒食ジャーナリストとして全国で活動中。境港FISH大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 実践教育評価事典