おうちで作れる台湾小麦粉料理

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784418183296
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C2077

出版社内容情報

台湾で粉料理のバイブルともされる書籍の日本語翻訳版!周清源シェフが61品をていねいに教えます。台湾で粉料理のバイブルともされる書籍の日本語翻訳版! 台湾にはたくさんの粉料理があります。ぎょうざやしゅうまい、肉まん、ショーロンポーなど日本人になじみ深いものから、猫の耳の形をした麺や肉そぼろを挟んでたべるパン、カレー味のパイなどツウ好みのものまで、バリエーションがさまざま。この本では、台湾の粉料理界で人間的国宝の周清源シェフが61品をていねいに教えます。すべて作り方は、フルプロセス写真でご説明。小麦粉はすべて100グラム。周シェフがご家庭で簡単に、失敗なく作って欲しいと考え抜いたレシピが詰まっています

周 清源[シュウ セイゲン]
著・文・その他

目次

第1章 水で練る生地を使って(水で練る生地とは?;水ぎょうざ ほか)
第2章 ふくらむ生地を使って(ふくらむ生地とは?;基本のマントウ ほか)
第3章 折り込みパイ生地を使って(折り込みパイ生地とは?;菊花形のパイ ほか)
第4章 シャオビン(シャオビンとは?;基本のシャオビン ほか)

著者等紹介

周清源[シュウセイゲン]
小麦粉料理界に入って40年以上のキャリアを持つ、人間国宝的存在。長年、台湾の麺料理・粉料理の技能検定委員を務め、中国文化大学の教師でもある、誰もが認める台湾の粉料理界のトップ指導者。1985年から2008年まで、アメリカ小麦粉協会の中国粉料理顧問として、タイ、マレーシア、インド、シンガポール、韓国、日本などでの講習会なども行う。2016年、満を持して『國賓級大師的中式麺食聖經』を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆずぽん

16
おうちで作れる・・ハードルは低くないけれど、やってみっか~2019/02/05

necoko19

4
★★★ 絶対になんか作ってみるぞー!2019/02/07

faqa

0
すごく分かり易く、粉の扱い方のバリエーションが細密で、小籠包には鶏のゼラチンを入れる事などもこれで初めて知りました。和食の小麦粉の扱い方の本には載ってそうで載ってない事ばかりです。2024/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13244740
  • ご注意事項

最近チェックした商品