イタリアの地方菓子とパン

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

イタリアの地方菓子とパン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月11日 21時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 191p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418173457
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

イタリア在住フードジャーナリストによる、イタリア地方菓子とパンの決定版。由来や歴史、現地での食べ方や合うワインまでをご紹介。

内容説明

素朴、だけどおいしい。イタリア在住30年の食ジャーナリストが、歴史や風土、宗教や暮らしの中から、イタリアの伝統菓子と郷土パンのルーツを探る。イタリア全州から、94品を紹介!全菓子作り方解説付き。

目次

Nord 北イタリア(ピエモンテ州;ヴァッレ・ダオスタ州;リグーリア州 ほか)
Centro 中部イタリア(トスカーナ州;ウンブリア州;マルケ州 ほか)
Sud 南イタリア(カンパーニア州;モリーゼ州;バジリカータ州 ほか)

著者等紹介

須山雄子[スヤマユウコ]
東京・品川生まれ。明治学院大学社会学部卒業後、渡伊。ペルージャ外国人大学、ペルージャ州立ホテル学校調理人課コースを経て、1984年よりミラノ在住。レストラン、食材など食関係についての取材及びコーディネート活動を続ける傍ら、毎日イタリア料理を作る主婦でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もけうに

1
フランス菓子に比べると知名度の低いイタリア菓子だけれど、食文化的にはフランスより先んじているため、豊かな伝統がある。それでも地方菓子となると知らないものも多い。様々な国に支配されてきた歴史から、地域によって毛色が違うのが面白い。北部はドイツ・オーストリアの影響が強く、南部はアラブ・スペイン風。菓子の名前にもその名残が読み取れる。2019/07/27

ねんごろ

0
お菓子の本は色々読んできたけど、全く知らない地方菓子が多く紹介されていてよかった。全体的にレシピより文章がメイン。2018/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12428838
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品