西陣 織屋のおぼえ書き―京都西陣織の系譜と世界の染織

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784418154081
  • NDC分類 753.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

西陣に生を受けて80年、機屋の主人の四方山話。研究者の論文ではなく、染織に携わる人、染織好きの人に語り聞かす織り染めの世界。

西陣に生を受けて80年、機屋の主人の四方山話。研究者の論文ではなく、染織に携わる人、染織好きの人に語って聞かせる、織り染めの世界。

内容説明

著者が西陣で織屋を継いで約60年。世界に旅して、土地ならではの織り技を研究。彼の地で見た感動を帯に表現し、もの作りの心構えを説く。

目次

第1章 織り染めの話
第2章 金糸の研究
第3章 染織探訪の旅―美を求めて
第4章 西陣の話

著者等紹介

高尾弘[タカオヒロム]
西陣の織屋、桝屋高尾主人。1935年京都西陣に生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウティ

5
西陣のはぎれで淡いピンクはあるのに、ブルーやグリーンの生地を見つけられなくて何故かしら?と思って。そもそも西陣が特定の生地の名称ではないことも知らなかった。京都に集まってきた世界中の生地の織り方を知り、建築のように何階建てでイメージして織るとか、草木染め、金糸…初めて知る世界にときめいた。最近のものに対してちょっと下げが多かったんだが、最後まで読むとそれも仕事に対しての思い入れがあればこそのようだった。2024/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9709727
  • ご注意事項

最近チェックした商品