心配しないで、自閉症は治せる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 127p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784418134137
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C2077

出版社内容情報

原因も治療法もわからないとされる自閉症の完治例や、回復途中の子供の親の声を紹介。自閉症は治るという新しい発見を伝えます。

現在、原因も治療法もわからないとされる自閉症を、谷医師が治療しはじめたきっかけから、その手法を紹介。完治例をはじめ、今まさに治療により回復途中の子供の親御さんの声も取材。自閉症は治るという新しい発見を伝えます。

内容説明

生薬のお茶を飲むだけで、副作用なし。治療実例、7件掲載!免疫系のゆがみを正しくすることで、自閉症はよくなる。

目次

1 東洋医学の考え方―免疫とは、気とは何か(古来、東洋医学においてもっとも重要とされた診察が、脈診だった;脳内の炎症を抑えることで、神経細胞間の連絡をつなげる ほか)
2 植物の力―治療茶と漢方薬(自閉症の治療茶はハーブ類が中心;効果のある生薬を探して、八〇年代から自然の漢方茶をつくり始める ほか)
3 免疫力は、食べ物、生活環境と密接なつながりを持っている(自閉症の原因は脳内の免疫異常による炎症;戦後、日本や欧米諸国に共通する問題になっている食物アレルギーという免疫異常 ほか)
4 子どもたちとどう向き合うか(お茶を飲み始めて半年~一年で変化が。これまでの完治は3例;大切なのは、平均化を求めず、子どもの個性を見つけ、伸ばしてあげること ほか)

著者等紹介

谷美智士[タニミチオ]
医学博士。タニクリニック院長。日本東方医学会名誉会長。1937年生まれ。長崎大学医学部卒業。69年、東洋医学の権威といわれる間中喜雄博士に師事し、日本初の鍼麻酔手術に成功。85~91年、東京女子医科大学で漢方専門外来を担当。91年以降、ルーマニアで幼児エイズのボランティア治療に携わった。最近では、自閉症児の治療に力を注ぎ、目覚しい効果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はんべぇ

2
治るとは思ってないけど、最近症状が出てきたアレルギーで、体質改善の為に通いはじめた病院のDr.から勧められた本。自閉症は脳の炎症があるから年少のうちに漢方、お茶を飲んで炎症を抑えましょう。という事で症例をあげてくれている。息子がまだ保育園児なら飛行機に乗って行ったかもしれないけど、もう中学生だしなぁー。2014/09/10

ごん

0
きっとこの先生は、脈を計ったら「気」だとかいろんなことがわかる特別なお医者さんなんだろうな。 ここに通ってくる子たちの保護者、特にお母さんたちが痛々しい。「良くするためならなんだってしたい」って。 なんでそんなに「ふつう」にさせたいんだろう? 「税金のお世話になるのではなく、納める方になってほしい」とか…。「支援学級にはいかずにすんだ」とか。序列の意識があるよなぁ…。 本人たちの気持ちが置き去りにされていなといいなと思う。2021/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6836376
  • ご注意事項

最近チェックした商品