出版社内容情報
外国人に茶の湯を伝えたい人に向けて、基本的な表現を網羅した英語版茶の湯入門の決定版。シチュエーション別に所作や道具を説明。
外国人に茶の湯を伝えたい人に向けて、基本的な表現を網羅した英語版茶の湯入門の決定版。シチュエーション別に単語とフレーズを同時展開、所作や道具の背景など踏み込んだ説明を行う。
内容説明
この本は茶会で実際にどう振る舞えばよいのかを、日本語とその対訳としての英語で紹介しています。持ち物や服装、歩き方から座り方、立ち方、どうすればしびれがきれにくいかなど、基本的な所作から始まり、茶席への入り方、お菓子のいただき方、お茶のいただき方、道具の拝見の仕方など、茶会の進行に合わせて具体的にわかりやすく案内しています。
目次
1 茶の湯これだけは知っておきたい
2 茶席に入る
3 お菓子とお茶をいただく
4 点前道具の拝見
5 大寄せの茶会
6 茶の湯用語和英辞典
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
11
新刊棚。How to conduct yourself properly at the tea gathering?(p.3)❝tea in the simple thatched hut❞(p.8)=「侘び草庵の茶」(同頁)。席入りの順序は①~⑨まであり、行動パターンがあるようだ(22頁)。You should not step on the edge of tatami(p.25)はい、気を付けます。湯布院の某旅館では、おもてなしに和菓子と抹茶をお出しするのをBS朝日で見た。素晴らしいおもてなし。2013/11/10