食材の教科書シリーズ
すべてがわかる!「豆類」事典―基礎知識や解説はもちろん、レシピからお取り寄せまで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784418133352
  • NDC分類 616.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

大豆・小豆・いんげん豆から豆加工製品まで豆がよくわかる充実のカタログや、豆を主役にしたレシピ、お取り寄せや栽培方法も網羅。

豆の仲間(マメ科の植物)は世界で約1万8000種。そのうち、種子を食用にできるものは約70種類あり、それらが豆類と呼ばれています。本書はその豆類のすべてがわかる1冊。品種別のカタログや豆を主役にしたレシピ、お取り寄せや自宅での栽培方法も網羅しています。日本人にとって身近な食品である豆類について、本書で理解を深めて、今まで以上に親しんでください。

内容説明

大豆・小豆・いんげん豆・ひよこ豆・レンズ豆…etc.国内で流通する豆を完全網羅!

目次

第1章 豆類の基礎知識―基本を知って豆の力を賢く利用
第2章 豆カタログ―国産から輸入豆まで注目の57品種を紹介
第3章 豆製品カタログ―栄養たっぷり!豆の加工品をピックアップ
第4章 豆類・活用レシピ―“豆が主役”&“健康に役立つ”
第5章 豆類・お取り寄せ帖―高品質の豆&昔ながらの豆製品が大集合
第6章 豆の栽培―自宅でのんびり豆づくり

著者等紹介

加藤淳[カトウジュン]
北海道立総合研究機構農業研究本部中央農業試験場農業環境部長。帯広畜産大学大学院修士課程修了。豪州クイーンズランド大学食品科学工学科客員研究員。「小豆・インゲン豆の加工特性と変動要因に関する研究」で学位取得。講演活動や豆の普及にも力を入れていて、「小豆博士」として幅広く活躍

宗像伸子[ムナカタノブコ]
管理栄養士。ヘルスプランニング・ムナカタ主宰。東京家政学院大学客員教授。山王病院および半蔵門病院の栄養部に勤務し、「おいしい治療食」が評判となる。NHK『きょうの料理』『きょうの健康』などのテレビ番組を筆頭に数々のマスメディアに登場するほか、全国各地での講演、栄養指導、短大講師、メニュー開発などさまざまなジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えみさん13

18
豆類のすべて!タイトル通りの豆事典。豆を食べるといかにも健康になる気がする2014/05/10

こおり

13
まさに豆の教科書だ!豆の歴史から始まり、各品種の詳細、栄養素、食べ方、加工品、お取り寄せ商品などなど…ほんと、すべてわかっちゃうね。レシピには、食べると体にどのような働きがあるのかも説明されていて興味深かった。乾燥豆は時間が掛かるので敬遠しがちだったけど、下ごしらえに魔法瓶を使った方法だと、ゆで時間10分程でOKなのね!これなら乾燥豆も気軽に使えそうだわ。今年も庭で枝豆を育てる予定。何本か大豆になるまでほっといてみようかな2014/04/12

Humbaba

5
豆は非常に栄養価に優れた食品である。普通に食べている時にはそれほど意識することがないかもしれないが、用途に合わせて様々な品種が作られている。それぞれに品種の違いを認識して、比べてみるというのも豆を食べるときに楽しみ方の一つといえるだろう。料理法に合わせて変えていけば、様々な楽しみを得られる。2013/12/03

せきぐちひろみ

3
かなり色々載ってる。 買おうかな。2023/06/22

kurumi

2
豆がスキなので楽しく読めました。2013/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7240578
  • ご注意事項