出版社内容情報
没後10年。今なおその早世を惜しむ声が多い伝説のコラムニスト・消しゴム版画家の単行本未収録原稿を多数発掘、ファン垂涎の新刊。
没後10年。今なおその早世を惜しむ声が多い伝説のコラムニスト・消しゴム版画家の単行本未収録原稿を多数発掘、ファン垂涎の新刊単行本。もちろん消しゴム版画も合わせて掲載。ナンシー関がいた20世紀末をもう一度振り返る。
内容説明
これが最後の単行本初収録コラム集。幻のデビュー連載「ナンシーの漢字一發!!」およびレアもの連載「コンビニ・ジュース」ほか、ナンシー関のお宝コラム、多数収録。
目次
テレビ1989~1997(もしや教育番組?の心配も消し飛ぶ林家ペーパーの存在;国民感情を全く理解しない『紅白』は滅んで当然だ;90年元旦、『いか天』が見せた本気モード ほか)
浮世1990~2001(週末テレビ視聴スケジュール1990年2月;「ナンシー関のネコのひたいで流行るモノ」新連載口上;週刊誌で花ざかり。「こいつだけは許せない!」の研究 ほか)
コンビニ・ジュース(桃ミルク;麦ミルク;おでんジュース ほか)
ナンシーの漢字一發!!
著者等紹介
ナンシー関[ナンシーセキ]
消しゴム版画家、コラムニスト。本名:関直美。1962年7月7日、青森県青森市生まれ。法政大学中退。85年、雑誌「ホットドッグ・プレス」の「ナンシーの漢字一發!!」で原稿デビュー。80年代後半から90年代、亡くなる2002年まで、クオリティの高いコラムと独特の消しゴム版画で雑誌、書籍の分野で活躍、大好評を博した。2002年6月12日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
pino
そうたそ
ぴかりん
憲法記念日そっくりおじさん・寺9条
百太
-
- 和書
- 47都道府県・博物館百科