もののしくみ大図鑑

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 28cm
  • 商品コード 9784418118076
  • NDC分類 K504
  • Cコード C8637

出版社内容情報

日本初! 「もの」の内部構造を見せ、働く仕組みを簡潔かつ精密なイラストで教える子供向けの大型図鑑!

未来を背負うお子様(9歳から)に、家族で楽しむご家庭に、ぜひお持ちいただきたい1冊。250項目もの最先端の工業製品のもののしくみがわかる、知識が満載のイラスト絵本です。「普段私たちの知らない、もののしくみをその基本と原理から解説」。「もののしくみに興味をもつ子供たちの育成は、将来、地球にとって役にたつこと」でもあります。ものの中を探検するような気持ちで読み進めていくうちに、知らず知らずにもののしくみの知識が身についていきます。

目次

家の中(ホームオートメーション;自動開閉門 ほか)
まち(携帯電話;MP3プレーヤー ほか)
遊びと自然(ローラースケートとスケートボード;ボール ほか)
のりもの(マウンテンバイク;自動車 ほか)

著者等紹介

村上雅人[ムラカミマサト]
1979年東京大学工学部卒、1984年同大学院博士課程修了。工学博士。その後、新日鉄、超電導工学研究所を経て、2003年より芝浦工業大学工学部教授、2008年より同副学長。1991年日経BP技術賞、1992年World Congress Superconductivity Award of Excellence、2000年超伝導科学賞などを受賞。専門は超伝導工学、磁性工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

miyu

3
最近よく「○○の中はどうなってるの?」ときいてくる息子のために借りました。私が読んでもちょっと難しい内容もありますが、息子は一生懸命読もうとしていて「車のハンドルを動かすと前のタイヤが動くんだよ」と教えてくれました。4歳3ヶ月2017/09/27

まごたく

0
絵本カテゴリーではないけれど。そしてちょっとこの本の中身も情報もちと古いけれど。今、子供は図鑑に夢中!そういえばなんかの育児本で「男の子はお話よりも図鑑が好きだったりします。母は戸惑いますが…」とかって一文があったな。。。まさに。2016/04/25

onion

0
家電など機械系の仕組みが、とてもよくわかります。ハイテク系の調べ学習に最適!2014/03/25

harapekorin

0
またしても読メのみなさんのコメントを読んで購入。小学1年生のこどもは字がわからなくても興味津々でページをめくってます。そのうち思い出して読んでくれる時がくるはず。今はそれでいい。今は私が楽しい。2012/06/17

わーいわーい

0
小3の娘と楽しむ。すごい。すごい。身の回りのものがすべて網羅されているのですごくいい。2019/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4083059
  • ご注意事項

最近チェックした商品