出版社内容情報
落合正勝の服装術の決定版。目からウロコ! ビジネスパーソン向けの金言集!2冊同時刊行!
人気の服飾評論家が教えてくれる「仕立て服」「既製服」「靴」「鞄」「ネクタイ」「シャツ」などの詳細な選び方。「太目の人はなぜ3つボタンを着てはいけないのか?」「どうして初めに靴に投資しなければいけないのか?」など損をしないための男の装いの基礎知識も詳述。若手ビジネスパーソンから課長、部長も必読のお洒落の教科書の決定版。この本を読めばビジネスでもお洒落でも成功者となれること間違いなし!
【著者紹介】
落合正勝(おちあいまさかつ)服飾評論家
東京・築地生まれ。立教大学法学部卒。ジャパンタイムスを経てフリーに。評論家。『クラシコ・イタリア礼讃』など、服飾に関する著作は、海外でも高い評価を得る。1997年、伊・フィレンツェ市長よりイタリアのファッション批評が評価され「ベスト・ペン・プライズ」受賞。98年には、イタリアのクラシック・ファッション批評により、東洋人としては初めての「クラシコ・イタリア大賞」受賞。メンズファッションに関する著作は、以下の通り。『クラシコ・イタリア礼讃』『男の服 こだわりの流儀』『男の服装 お洒落の基本』『男の服装 お洒落の定番』『こだわりの服装術』『落合流、お洒落術。』『私の愛するモノ、こだわるモノ。』(小社刊)、『もちもののものさし』『「紳士」と呼ばせる服装術』(小学館)、『ダンディズム』(光文社)、『男の装い』(講談社)、『「男」お洒落指南』(主婦と生活社)、『新版 男の服装術』『新版 男の服装術 カジュアル編』『男の変身術』(以下PHP研究所)など著書多数。2006年8月7日、永眠(享年61歳)。
内容説明
ビジネスパーソンを成功に導く超選択術。スーツ、シャツ、ネクタイ、靴etc…基本から応用まで精密なディテールで詳細解説。アイテム選びの決定版。
目次
第1章 投資すべきモノの順序
第2章 スーツ選びの極意
第3章 ジャケットとパンツ選びの基本
第4章 惑わされないシャツとタイ選び
第5章 間違いのない靴を選ぶために
第6章 男のモノの絶対ルール
著者等紹介
落合正勝[オチアイマサカツ]
東京・築地生まれ。立教大学法学部卒。ジャパンタイムズを経てフリーに。評論家。『クラシコ・イタリア礼讃』など、服飾に関する著作は、海外でも高い評価を得る。’97年、伊・フィレンツェ市長よりイタリアのファッション批評が評価され「ベスト・ペン・プライズ」受賞。’98年には、イタリアのクラシック・ファッション批評により、東洋人としては初めての「クラシコ・イタリア大賞」受賞。2006年8月7日、永眠(享年61歳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。