- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
出版社内容情報
近藤 昌昭[コンドウ マサアキ]
著・文・その他
内容説明
民法(財産法)の主要な論点を判例の考え方に基づき詳解。元裁判官が、民法(財産法)を理解するうえで必要な判例を用いて簡潔にわかりやすく解説。平成30年・令和3年民法改正に対応。新しく設問と解説を加え、ますます充実。法曹実務家とロースクール生のための基本書。
目次
第1章 物権(総説;物権変動 ほか)
第2章 債権(全体構造の理解;法律行為 ほか)
第3章 債権を確保するための制度(総論;保証債務 ほか)
第4章 不法行為(一般的不法行為;特殊不法行為 ほか)
第5章 不当利得(不当利得の考え方;703条と704条前段との関係 ほか)
著者等紹介
近藤昌昭[コンドウマサアキ]
元東京高等裁判所部総括判事、慶應義塾大学教授・弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Portfolio