朝日大学法制研究所叢書<br> 講演 私の刑法学―人格的刑法学の確立

個数:

朝日大学法制研究所叢書
講演 私の刑法学―人格的刑法学の確立

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784417016441
  • NDC分類 326.04
  • Cコード C3032

内容説明

卒寿を越えた今も研究者として学界に発信し続ける刑事法の碩学、大塚仁博士の最新講演録。刑法学の研究を志した経緯や人格的刑法理論の成立ちと確立・進展について語り、確固たる「大塚刑法学」体系の支柱ともいえる人間に対する深い洞察と考究の基底となった自らの社会的体験を初めて明かす。

目次

1 はじめに
2 刑法学の基礎としての海軍生活での体験
3 刑法学の基礎としての学生・助手時代の学習・研究
4 名古屋大学助教授・教授時代の研究
5 海外留学による研究
6 中国における刑法学講義
7 人格的刑法理論の骨子
8 受賞(章)
9 私の現行作業

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

aochama

0
刑法の大家の自叙伝。あとがきの見出しにある「お父さんの好きなこと それは勉強、その次がご飯」と、ご子息に評されるくらい学者とは研究をストイックにやられるんだと(*゚д゚*) 人格を重要視する理論は戦争に従軍し、多くの人生に触れてきたからというのは納得です。すごい経験されてます。2017/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10200272
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品