目次
第5章 証拠(伝聞証拠の意義;刑訴法326条の同意;刑訴法321条1項2号書面の請求と訴訟活動;犯行再現実況見分調書の証拠能力;弾劾証拠;証人尋問における書面の提示;裁判員裁判における責任能力鑑定と弁護活動;証拠の関連性;違法収集証拠の証拠能力;自白の任意性の立証;裁判員裁判んける証拠調べ)
第6章 公判の裁判(情況証拠による立証と合理的疑い;黙秘権;量刑判断の考慮要素;一事不再理効の範囲;他人名義冒用と被告人の確定)
第7章 上訴・再審(控訴審の役割;控訴審における審判の範囲;事実についての不利益変更;裁判員裁判と控訴;第1審無罪判決と控訴審における勾留;再審)
著者等紹介
松尾浩也[マツオコウヤ]
東京大学名誉教授・法務省特別顧問
岩瀬徹[イワセトオル]
上智大学法科大学院教授・元前橋家庭裁判所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。